神奈川県東部私ん家地方、今日珍しく晴れた! ![]()
その分蒸し暑くて、とても外へ出る気が起きない。
そう、引き篭もり生活が長いからね。(笑)
そんな中、カミさんから指令が出て、買い物へ~
暑いけど道が混んでるのでカブ君に出動命令 ![]()
川沿いの小道をトロトロ走っていたら
気のせいなのか蝉の鳴き声?
立ち止まって観察したけど姿は見えず
爺のただの耳鳴り?
更に裏道をスイスイと
「確かこの辺にカーセールスしてた時の上司の家が有ったよね」と更にスロー走行
あっ!っと声が出ちゃった。
丁度ご夫婦で買い物からお帰りになった所へバッタリ
「お懐かしゅうございます。」
見た目は老化が進んでるけど、話して見ると未だ未だお元気
「また今度ゆっくり来いよ」って事でお別れして、買い物へ
いや~当時は良くして頂いて、まるで私の親代わり見たいな恩人でした。
懐かしいと来れば!
ごめんなさい、また思い出話です。
興味のない方は華麗にスルーして下さいね。
そう、2010年の「ニューライフ25 日本海釣り歩き」の件 (笑)
始まり 始まり~
ココは何城か分かりますか?
米子インターから程近い所のお菓子の城「壽城」です。
城内はお菓子の試食がいっぱい出来るので、空腹時に行った方が良いかも
出雲さん
確か本殿改修だったと記憶
出雲さんの参拝ご作法は「2礼 4拍」
みなさん、やたらパチパチ柏手打つので、職員さんに聞きました。
出雲そばも美味しかった。
境港駅
ベタ踏み坂を逆に下って来た。
ゲッゲッゲゲのゲ で有名な水木しげるロードを散策
鳥取砂丘を歩くのは、とってもしんどそうなので!
ラクダさん乗り場の所から眺めただけ (笑)
帰って来てから気づいたのは、砂丘の向こう側の浜でも良い釣り出来るようだった。
国民宿舎ニュー砂丘荘で、お風呂に入ってサッパリと
こんな家に住みたい!
伊根の舟屋
山の上の道の駅からの撮影
股覗きはしなかった。天橋立
回旋橋を渡って中程まで行った所でUターン
石川で釣りして、富山入り
海王丸パークを見学
この後は新潟を回ってから帰宅
2010年 7月 2日 ~ 10日までの8泊9日の一人旅でした。
7府県を回って釣りをしたのは6府県
鳥取弓ヶ浜で 78匹
京都では、琴引海岸・丹後砂丘で 8+19=27匹
福井では、波松海岸・若狭和田海岸で 10+23=33匹
石川では、塩屋海岸で 51匹
富山では、新湊の旧港で 6匹
新潟では、筒石・黒井・上下浜・柿崎中央・寺泊堤防・寺泊浜で
4匹+5匹+2匹+7匹+3匹+1匹=22匹
釣行の合計は217匹だった。
出だしが好調だったので、もうちょっと数が伸びるかなと思っていたけど
そこはソレ、腕が未熟だからしょうがない結末 (笑)
旅の途中で出会ったブログのお友達や、釣り場のご近所さん(地産地消なので半ば強引に魚をもらっていただいちゃいました)、今こうして思い返すだけでも11年前の話しが、頭の中に蘇って来た。
あ~若さと勇気と財力が欲しい~~~![]()
暇は幾らでもあるからね。(笑)






