先週の土曜日以来4日ぶり

富士山が見えないと、意気消沈しちゃってブログ書く気力も無くなるんだな
ま~話のネタも切れちゃってたからね!(笑)

今日はぼんやりながら富士山が見えた。
 


6:40 自宅前からの電線富士

アディダスポイントから
 


6:50 積もっていた雪がちょっと減ってる。

休憩時間に、検査してるお姉様から「天秤とかオモリは何を使ってますか?」とな
そう聞かれても、色々改造して使っているから?

「そうだ、それならかんざし天秤を差し上げましょう」と言う事に
 


畳んだ状態はこんな感じ
天秤の製造元は同級生のジャンボ二宮氏
脱着可能なオモリは、以前静岡の「きすたろう」さんからいただいた、
手造りシンカーをブラにしたもの

実釣時にはこんな感じ
 


飛行姿勢は腕が長いので仕掛け絡みが無く、着底後はほぼ一直線になるため
魚信がダイレクトに手元に伝わって来る。魚
根回りにも意外と強いよ。

お姉様に、「明日は私休みなんで、金曜に持って来ますよ」とね。

17:00 会社帰りのアディダスポイントから
 


微かに見えるのかな?
そんな残念な夕暮れ
勿の論、グラデーションは無しだった。

 

グラデーションの代わりに!

 

 

寒桜だと思うけど、満開の状態でご勘弁