やって来たのは!



フィッシング游の津店
ココへ私の愛するフィッシングガール、萩原 香さんへ持って来たプレゼントを、店長さんに依頼するためだった。

この日彼女は尾鷲へ釣行取材が入ってしまったのでこんな結果に
店長さんも店員さんも良い人ばかり
石ゴカイ1パックしか買わなかったけど、なんだか量が「お徳用パック」

店員さんに釣り場ご指南
御殿場海岸や新日鉄前のテトラ帯も良かったけど、結局「香良洲海岸」(カラスカイガン)へ
数人の投げ師が居た。
聞いて見ると「未だ早いね」って返答

香良洲海岸はこんな所



先の方に見えるのが新日鉄のテトラ帯

10:50 とりあえず来たからには投げて見た。





釣れた!
食いは良くなかったので、始めの2尾は掛かりも浅かったからリリース
親しくお話しし始めた「名古屋から来たAさん」がキス釣ってキープされたので、「貰って下さい」って引き取ってもらった。
時刻も昼時
Aさんは「昼飯食って来ます」と離脱

その後もポツポツ
キープはしたけど、Aさんが戻って来るかどうかは分からない。

反対側に居た「名古屋から来ましたBさん」へもプレゼント



なぜか平塚や寒川に詳しい人だった。
「もう帰らないとカミさんにドヤされます」って、ご夫婦の仲の良さ 手(パー) バイバイ

暫くするとAさんが戻って来た!
後から釣れたキス



3尾をプレゼント
「津市でツ抜けしました!」って変なダジャレ言って大笑い。
16cmを頭に11尾(2尾リリース含む)

13:30 今度は私が昼食で離脱
Aさんお陰様で楽しかったですよ!m(__)m

何を食べようかと迷いながら二見方面へ走って居たら!
「うなぎ」の看板は目に入らない。(笑



蒲焼ではなく、ひつまぶしにして見た。
約二人前程の量とお味に、未だ一睡もしてない体にご褒美
美味しいね 揺れるハート ペロッと食べられちゃったのには、本人もビックリ

大量のお昼を食べたばかりなのに!



二見浦の「夫婦岩」に近い所に有る「翠松軒」へ
釣り友の乱卑さんの「お勧め」だし、午後の釣りをしながらいただくのも一興

先に夫婦岩の見学




こんな構図はどう!




あっさりと




無料駐車場には!



今月末の「サミット」の準備

浜は観光客でごった返し
「これじゃ~投げられないね!」で良く良く見てみたら!
一番左のはずれに、人気の薄い浜が有った。

根掛り心配しながら投げて見た。
1尾釣れた!



すぐさま後ろにいたお兄さんが寄って来た。

なんだかんだとお話し続けて2尾目



ちょっと大き目18cm
二見浦ではこの2尾で終了
近くで遊んでいたパパさんと可愛いお嬢ちゃんが、家がすぐそばって事でプレゼント

人気が無くなった夕暮れ近くに!



やっと「くうや勘助餅」を食べる事が出来た。

津市でツ抜け
二見浦で2つ
まるでマンガだね。

さ~寝てないし、汁だく汗だくなのでお風呂へ いい気分(温泉)
選んだ所が悪かったね。
松坂温泉「熊野の郷」って、二見浦からビックリするほど遠かったし、道を間違えっぱなし。
色んな人々に声掛けて迷惑掛けました。
でも、みなさん丁寧な対応をして下さって、本当に三重の人は素晴らしいと思った。

やっとたどり着いた



翌日の釣り場までの距離や時間を考えて、ココにゆっくりしていられなかった。

夕飯を!



CoCo一番館のささみフライほうれん草カレー
「カレーは飲み物」って誰か言わなかった?

なんだか翌日の予報とか聞いていて!
「荒れたらフェリー欠航かな?」と言う危機感から
一気に鳥羽のフェリー乗り場近くへ
この頃からお腹の調子が…
サークルK 鳥羽赤崎店へ助けを求める。
結局、朝までご厄介に
鳥羽周辺には「道の駅」も公衆トイレも無かったのでご勘弁 m(__)m

不調な一晩を過ごした。
今日はいささか食べ過ぎだよな!

2日目前半へ続く