その前にりんごの朝散
人が出掛けるそぶりすると分かるのね
うるさく騒ぐのでちょっとその辺をお散歩
今日はお花が色々咲いていた。
用水路の中には!



オランダガラシ(クレソン) アブラナ科 オランダガラシ属

トゲの無いバラ



モッコウバラ バラ科 バラ属

街路樹に使われたり



ドウダンツツジ ツツジ科 ドウダンツツジ属

良い香りにうっとり



カロライナジャスミン フジウツギ科 ゲルセミウム属

おら~やっぱりヤンマーがええな



トラクターとレンゲ
田起こし始まった。

小さいけど自己主張している子



ユウゲショウ アカバナ科 マツヨイグサ属


今日の出勤はの~んびりと、09:00出発
キスを釣りたければ葉山か三浦なんだけど!

熊師匠のご提案で、今日は大磯で投げ練実施。
新しい投げ練仲間も加わってお賑やかに



ご本人の了承をいただいて無かったのでグラサン掛けて見ました。

早速師匠のコンペⅡ33号を振らせてもらった。
自分でもビックリ驚いたけど、なんと9色目の糸(1色=25m)がちょっとだけ出たのよ!
自分でも「嘘だろ」って言う位驚いた。← ウエポン感激
ま~詳細は、北風参考・道糸=0.3号・オモリ=25号(天秤仕掛けは無し)

プロトギアじゃ~こんな風には飛ばなかった。
コンペⅡ33号に惚れました。

K間さんがジャリメ持って来たので、いつの間にか「餌付き投げ練」に変更。
先週運良く7色を切った辺りでキス君釣れたものだから頑張って見たけど?
近くも遠くもキス君、お留守でした。

陽気に誘われて、釣り人はソコソコ来ているんだけどね。



お魚はナッシング 魚

昼のチャイムが鳴り響き、空きっ腹にこたえるので終了。
今日も帰り道の「うまみ屋」でマー油ラーメン



釣れても釣れなくても極上の味に癒されまっす。
半ライス&煮卵サービス

明日は雨かい?