「携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ」はウソ!
テレビはやはりウソつき!
マイナカードがないと携帯買えないってこと!?
— Sarah🌺サラ (@chakodon7) June 18, 2024
しかも本人確認書類の偽造による不正契約への措置だって⁉️笑わせんな💢
マイナカード偽造、簡単にされとるやないの!
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は廃止https://t.co/8alj3937WK pic.twitter.com/PHinkKmjbl
マイナンバーカード返納!
— ねこじゃないつとむ (@nekojanaitutomu) June 8, 2024
素晴らしい判断!
マイナカードの恐ろしい利用規約と共にマイナカード返納したことを周囲の方々に広めましょう
マイナカードは何故?任意か。
「強制すると憲法違反」だからです
だから保険証を廃止させるという強硬手段に出たのです#保険証残せhttps://t.co/t8RjI44InM pic.twitter.com/iMLVjFAnqK
マイナカードの強制は日本国憲法違反です。 https://t.co/5tPr9rdhUj
— かりひ (@karihi6) August 3, 2023
あたかもマイナカードが無いと
— 一期一会🐾🍓🐾 (@OiA3o) June 18, 2024
携帯電話の契約が不可能になる様な報道である
今の自民党は答弁でも同じ
誤解を招いたならと言いながら
責任も負わず
そしてその誤解すらも利用する#ウラ金自民党を許すのか?#解散総選挙 pic.twitter.com/KkfqEryLo7
https://t.co/0IAmRvb8N1
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) June 18, 2024
マイナンバー総合フリーダイアルに電話📞
携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
というのが報道されてだけど、マイナンバーカードを作りたくないし、持ちたくない人はどうするの⁉️
デジタル庁…
テレビが嘘をついたってことなの⁉️
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) June 18, 2024
デジタル庁
嘘に近い物がありますが、勘違いする方が多いです。
マイナンバーが役に立たない、危ないと思う方は、お住まいの自治体の役所に行って返納されたらいかがですか!
マイナンバー総合フリーダイアル
電話0120 -950 -178
マイナンバーカードを身分証明書として携帯電話の買い物をすると、携帯電話とマイナンバーが自動的に紐付けされます。
— ゆうこりん (@KEa92vx5BiIh6Ox) June 18, 2024
機種変更や新規で携帯電話を買い物する方は、運転免許証が身分証明書で使えるのでご安心下さい。
決してマイナンバーを提示しないで下さい。
素晴らしい情報です
— 広島人 (@B1zS2y9ilm6KLxX) June 18, 2024
「携帯契約時の本人以外はマイナカードに一本化」というのはウソだそうです。
デジタル庁は、「メディアが言ってるだけ、これまで通り免許証などでも可」と言ってるそうです。
マイナカードを提示すると、自動的にマイナカードと携帯が紐づけられるのでご注意ください! pic.twitter.com/g4peJ7xnW3
元記事をよく読むと分かるのだが、対面はマイナンバーカード「など」の電子チップ読み取り、非対面は「原則として」マイナンバーカードによる本人確認をするとある。マイナカードでないと携帯を契約できない思わせる悪質な印象操作だ。https://t.co/tQgMNrJbxe
— 愛新覚羅ヌルハチ (@Nurgaci_aisin) June 18, 2024
マイナカードの作成が「任意」である以上、作らない使わないのは国民の自由
— Dr.ナイフ (@knife900) June 18, 2024
医療を受ける、携帯を契約をするのは国民の権利
必ず複数の方法を認める必要があります。デジタルとアナログ両方に対応するのがベター
もしマイナカードでしか出来なくするのなら、国民の自由と権利の侵害。憲法違反です
この内容だと、非対面の携帯契約の際は、マイナカード必須だけど、対面での契約の場合は、「マイナカードなど」のICチップの読取必須らしいから、別に運転免許についてるICチップでも良いって事でしょ?
— ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) June 18, 2024
本当、意地でもマイナカード作らせようと、必死だよな💫作らんけど🤯https://t.co/1pp1IyMoSa
【運転免許証でもICチップの読み取りは可能である!】
— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) June 18, 2024
政府は携帯電話の契約においてマイナカードのICチップの読み取りを強制し運転免許証での本人確認を除外しようとしているが運転免許証のICチップでも本人確認は十分に可能である。
従って運転免許証による本人確認を除外する合理的理由はない。 pic.twitter.com/nMuF9XjEfP
騙されませんよ。
— Dr.ナイフ (@knife900) June 18, 2024
免許証にはICチップが入ってるんだから、免許証でIC本人確認は出来るはず。
それを出来なくするならら、国民の自由と権利の侵害、憲法違反です。
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 https://t.co/M18zzshVzN
システム不具合で
— ナツコ💖政権交代するしかないです (@miwa_renrui) May 10, 2023
個人情報が漏洩しても
国は責任もちません
それでも
マイナンバーカードを
作れますか?#マイナンバーカードの義務化に反対します#マイナンバーカードの義務化に反対します#勝手に決めるな#自民党に殺される https://t.co/kEHjkUV26e pic.twitter.com/CqIxNsQIDz