「コオロギ=高タンパク質」には要注意?!タンパク質測定法の罠
「コオロギ=高タンパク質」には要注意?!タンパク質測定法の罠|Insect-Research #note https://t.co/ggq1XVtp8e #コオロギ食べない連合
— 🐺この世の全ての悪 (@Angra_Mainyu_0) February 23, 2023
これ実際どうなの?
え、売り物にならないよね? https://t.co/R8I8Zt14Es
— シャリバン (@Yx1tWtDPXB1BS9M) March 1, 2023
なんで減反して牛乳捨ててまでコオロギ食わねばないのか? 大昔には食用カエルとか、ミミズとかもマスコミは騒いだけど普及しなかったよね。何が入っているかわからないPASCOのパンは買わないぞ。
— 沖田栄次@楽しむことが大事なのだ。 (@okitaage) February 23, 2023
#コオロギ食べない連合
すべてはコオロギ普及のため、2025
— 内海 聡 (@touyoui) February 28, 2023
年に日本がなくなるため。https://t.co/m9cYZYOxqo
— 前田弘幸 (@fxi9ttSrGrL5Hnx) February 20, 2023
けさの #あさ8 では、上野千鶴子氏の過去発言を検証。女性を「イデオロギー」で色分けし排除しようとする自称フェミニストの差別心、欺瞞に怒りを感じます。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) February 23, 2023
もう一つ、今朝の番組で #コオロギ食べない連合 を立ち上げました。タンパク源確保が目的なら、昆虫食より日本の畜産業再生が先でしょう。 https://t.co/f8pOCQ0xGc