コオロギには、ハリガネムシが寄生している
【ハリガネムシ】
— くるすアリス (@KRSARS__) February 20, 2023
コオロギ🦗には#ハリガネムシ が寄生虫でいる。
※左下写真参照
マイナス30度でも死なない。
人間にも寄生する。
宿主の脳に
特殊なタンパク質を送り込み
活動を止めたり
光の反射を追いかけさせる。
まるで「操り人形」。😨#昆虫食反対#反コオロギ pic.twitter.com/1He9daUrq8
虫は食べたくないが、虫じゃなきゃタンパク質取れないというのなら、クジラ食べよう! 最近クジラ増えすぎで餌が足りず、餓死した鯨がよく浜辺に打ち上げられてるでしょ。さえずり、尾の身、カマ、ステーキに握り… ああ陶然😍【なおこの写真は5年前の東京】 pic.twitter.com/Q2fheGGyrS
— 徳岡直樹 Naoki Tokuoka (@TokuokaNaoki) February 3, 2023
敷島製パン(Pasco)殿
— 杉原航太 (@kota_sugihara) February 23, 2023
将来の食糧不足への備えですが、貴社には類稀なる小麦加工技術があります。時間も充分あります。国民が国産の良質な小麦や米粉で、ふっくらおいしいパンを腹いっぱい食える世界を目指してください。それが何よりも国民の幸せなのです。#コオロギパン#コオロギ食べない連合#SDGs pic.twitter.com/HJpkCtAOni
2023年4月から「#遺伝子組み換えでない」と表示するためには、100%遺伝子組み換えでないことを証明しなければなりません。
— くるすアリス (@KRSARS__) February 23, 2023
4月から「#分別生産流通管理済み」が目安です。
遺伝子組み換え食品を避けたい方は、「分別生産流通管理済み」か
「#OKシードマーク」を目印に。https://t.co/2hLkBxUAjQ