#大阪都構想 関連に公金100億円超大阪都構想関連に公金100億円超 → https://www.facebook.com/oishiayaka/posts/2998801020219494 オオイシ アヤカ大阪都構想はなぜ支持されなかったか?を考えることは『新自由主義とは何か?』を考えることにつながります😊👍 行政のコストの見直しは、規制緩和して企業に丸投げしなくてもできる。 社会的共通資本を売り渡さない。 行政の主権は私たち、 企業の主権は株主なのだから🏦 ここからみんなで学んでいきましょう 今がスタート、ということで🐾…www.facebook.com 大阪都構想関連に公金100億円超 https://mainichi.jp/articles/20201101/k00/00m/040/162000c?fbclid=IwAR3bplSW0Y2EdTH7WOX-RQMQCpbNdJq3PQ3BqsbHpJVB5JWUDdMtIqsUGFU 大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞 地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。mainichi.jp
オオイシ アヤカ大阪都構想はなぜ支持されなかったか?を考えることは『新自由主義とは何か?』を考えることにつながります😊👍 行政のコストの見直しは、規制緩和して企業に丸投げしなくてもできる。 社会的共通資本を売り渡さない。 行政の主権は私たち、 企業の主権は株主なのだから🏦 ここからみんなで学んでいきましょう 今がスタート、ということで🐾…www.facebook.com
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞 地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込まれ、多くの職員も投入された。mainichi.jp