北朝鮮ニュースで思たこと
→ https://news.yahoo.co.jp/pickup/6252776
----------- 転載 ---------
核実験の地震で最大=規模、前回の10倍―気象庁
9/3(日) 13:35配信
時事通信
気象庁は3日、同日午後0時29分57秒ごろ北朝鮮付近を震源とする地震が発生し、地震波の特徴から「自然地震ではない可能性がある」と発表した。
地震の規模は、日本国内の地震を対象に速報性を重視して発表している気象庁マグニチュード(Mj)で6.1と推定され、北朝鮮が過去に核実験をしたとみられる地震で最大。
これまでは前回の核実験が行われた昨年9月9日のMj5.3が最大だった。記者会見した松森敏幸地震津波監視課長は、地震の原因となったエネルギーの規模について「(前回より)少なくとも10倍程度は大きなものと考えている」と述べた。
気象庁によると、震源の位置は北緯41.3度、東経129.1度。深さは0キロで、地表に近いとみられる。
Mjは周期が比較的短い地震波の最大振幅に基づいており、国際的には周期が長い地震波の波形に基づく「モーメントマグニチュード(Mw)」が使われる。気象庁が過去に観測した北朝鮮の核実験に伴う地震の規模はMj4.9~5.3だった。
---------- 転載終了 ---------
地震が人工か、自然か、判断できるんなら、改めて、3,11の地震を調査すべし!
→ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000043-reut-kr
------------ 転載 -------------
ミサイル防衛に全力、「陸上型イージス」中心に能力向上=安倍首相
9/4(月) 13:15配信
ロイター
ミサイル防衛に全力、「陸上型イージス」中心に能力向上=安倍首相
9月4日、安倍晋三首相(写真)は政府与党連絡会議で、北朝鮮情勢による核・ミサイル開発に関し、「米国と協力してミサイル防衛に全力を挙げる」と語った。写真は都内で8月撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-hoon)
[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日の政府与党連絡会議で、北朝鮮情勢による核・ミサイル開発に関し、「米国と協力してミサイル防衛に全力を挙げる」と語った。その上で、「今後『陸上型イージス』を中心として抜本的な能力向上を目指す」との考えを示した。
北朝鮮は3日に6回目となる核実験を強行。首相は「断じて容認できない」と強調するとともに、今月下旬の国連総会などを通じ、「北朝鮮に政策を変えさせる必要があることを強く訴えていく」と述べた。「北朝鮮の暴挙を止めることができるかは、国際社会が連帯していくことにかかっている」とも指摘した。
------------ 転載終了 -----------
「断じて容認できない」なら、なぜ日本は核兵器禁止条約に不参加なのか?