スノーデン氏 日本での暮らしや日本人に対する監視について
→ http://jp.sputniknews.com/japan/20160605/2251677.html
----------- 転載 -----------
スノーデン氏 日本での暮らしや日本人に対する監視について語る
AFP 2016/ Frederick Florin
日本
2016年06月05日 16:03(アップデート 2016年06月06日 16:55)
米中央情報局の元職員エドワード・スノーデン氏は、東京で開かれた現代社会における監視についてのシンポジウムにインターネット回線を通じて参加し、日本の住民一人ひとりが米国の潜在的な監視対象だと述べた。ジャパンタイムズが報じた。
米大統領候補 スノーデン氏に恩赦を認める可能性
スノーデン氏は、「彼らは、皆さんの信仰、皆さんが誰を愛しているのか、誰に気を配っているのかを知っています。私の仕事は、あらゆる人間の人生の状況を描き出すことでした」と語った。
スノーデン氏は、2009年から2011年まで米軍横田基地で暮らし、大手コンピューター会社デルの職員として米国家安全保障局(NSA)のための仕事を行なっていた。
米国による情報収集活動などを暴露したスノーデン氏によると、NSAは、あらゆるユーザーの電話やコンピューターから合法的に情報収集を行なっている。
またスノーデン氏は、プライバシーの問題への市民の関心度が薄いことや、政府に対する市民のコントロールが弱いことが、いま日本の前に立ちはだかる深刻な問題だと述べた。
----------- 転載終了 ---------
→ スノーデン氏、日本の危機を生中継で指摘
→ スノーデン氏、日本の特定秘密保護法を問題視