鬼怒川氾濫は、人工台風!?その後人工地震!?
シェアします
→ http://ameblo.jp/don1110/entry-12072288645.html
------------ 転載 ---------------
得意のベクテル地震だったんでしょうかねえ?wwwいつもの震源と似通ってますよw
5時49分→5+4+9=18=666とユダ金人工地震の風味たっぷりな、
しかも気象操作台風の後の地盤の緩んだタイミングを狙っての攻撃でしたね。
ニューヨーク時間だと911の午後4時49分発生です。
イスラエルだと911の午後11時49分です。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201509/article_96.html#comment
祝!完全阻止!アクアラインそしてベクテル社について
2013/11/23 07:06:20
昨日はなーんもありませんでしたね。
ケネディさん暗殺から50周年。
11月22日。米国最後の善意の、そして国民のためを思った最後の大統領を追悼していました。
って単に飲んで騒いでただけですが。
ちなみに、ワタスはかなり前から危ないエリアは、こちらの緑色のポイントだと言ってきますた。
最近、HAARPの波形がぜんぜん見れないので分かりませんが、
もしかしたらここ辺りが狙われてたのかもしれません。
この3つのマークは、左上から、東京タワー、レインボーブリッジ、テレコムセンターです。
より大きな地図で マップ1 を表示
ずーっと前から、ワタスはこのように事あるごとに言って来た場所です。
以下古い記事ですがお読み下さい。
過去ログ お台場写真日記より
ベクテル (Bechtel Corporation ; Bechtel Group)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本拠を置き、総合建設業を営む多国籍企業。石油コンビナート、発電所、ダム、空港、港湾などの建設を請け負う世界最大級の建設会社。
ベクテルと言えばダレス兄弟です。
その昔ヒットラーの兵器開発会社として大きくなった会社でした。ダレス兄弟を調べればご存じあの国際決済銀行BISに行き着く。
ナチスとBISの間で暗躍したのがダレス兄弟なのです。
そしてベクテルは第二次大戦後はアメリカのCIA企業となりました。
ナチス人脈は米国CIA人脈となってるのです。
つまりベクテルとは別名CIA建設会社なのでした。
ベクテル社の工事後ではなぜか地震が起きる。工事最中にボーリングで地中深くに爆発物をしかけ、その後、人工的に地震を起こすと噂されてるのです。
http://www.asyura2.com/2002/war12/msg/147.html
もし人工的に何かをやるならここだ!とかなり前から睨んでいますた。
2010年6月11日の記事
ベクテルは、東京湾アクアライン、海ほたるの工事に参画しています。
ここ。
http://www5.cao.go.jp/access/japan/chans/betten2.html
オーバーシーズベクテル。
ベクテル・シビルという記述がありますね。
ベクテル社の連中は、あの奴らの祭典、ボヘミアングローブの常連なのです。
出席者リスト
http://www.yorozubp.com/0309/030902.htm
☆ステファン・D・ベクテル・ジュニア
ベクテル・グループ名誉会長、フリーモント・グループ名誉会長、ベクテル・グループ元会長兼CEO。パシフィック・ユニオン、ボヘミアン・メンバー。
☆ライリー・P・ベクテル
ブッ シュ大統領・輸出諮問委員会メンバー(2003年2月任命)。ベクテル・グループ会長兼CEO、フリーモント・グループ会長兼CEO、セクオイア・ベン チャーズ取締役、JPモルガン・チェース取締役。スタンフォード・ロー・スクール理事、ジェイソン財団理事。ビジネス・カウンシル、ビジネス・ラウンド テーブル・メンバー。トライラテラル・コミッション(三極委員会)
・メンバー。
☆ゲイリー・H・ベクテル
ベクテル・シビル副社長。
ベクテルの会長、副社長の名前もちゃんと載っていますよね。
この千葉木更津口で地震が起きた場合は、たしかに反対側の都心には津波が押し寄せるでしょう。
ワタスはこれをお台場の門(バビロンの門=フリーメーソンの門)
を通って、東京の人々を奴らの神に献上するという意味だと言ってきました。
3.11の場合は、津波が来るまで30分以上あったのですが。
こんな場所で津波が来たら、逃げる時間もそれほどないでしょう。
つぁぁぁ。
そっくりそのまま、あなたは、別次元にいるの奴らの神様に献上されてしまうのですた。
そうならないためにも、今のうちに必死に近くの高い頑丈そうなビルを探しておきましょう。
本当にありがとうございますた。
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1298.html
こちらは、過去記事です↓
奇妙な震源地・wanderlustnik(「北緯35.5、東経139.9=ほぼアクアラインの下」だそうで、バレバレです)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/135.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 3 月 18 日 21:45:58: 4sIKljvd9SgGs
http://wanderlustnik.sblo.jp/article/43899439.html
2011年03月17日
奇妙な震源地
まいった事に「信じられないような現実」となっている。
東北から銚子沖の太平洋震源の地震に紛れて、
東京湾の真ん中や富士山を震源とする地震が断続的に起きている。
その震源地は、ずれる事無く一定なのも普通じゃないが、
その場所を「グーグルアース」で調べて、嫌な気持ちになった。
東京湾震源の場所は「北緯35.5、東経139.9」なのだが、
何と「ほぼアクアラインの下」なのだった。
★http://weathernews.jp/quake/
3月12日 15時57分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.3 約30km
3月13日 15時14分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.4 約40km
3月14日 05時21分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.9 約30km
3月15日 01時36分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.9 約30km
3月15日 04時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.1 約40km
3月15日 09時51分 東京湾 北緯35.6度 東経139.9度 M2.8 約30km
3月17日 13時05分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.7 約40km
3月17日 13時10分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.3 約30km
3月17日 13時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.0 約30km
アクアラインの川﨑人工島建設でボーリングを請け負ったのは、
巨大ゼネコン企業ベクテル社であるのは周知だが、
阪神淡路大震災の震源地とされる明石海峡大橋建設時の、
ボーリングをしたのもベクテルだったのも周知の事だ。(南無)
さらに、静岡県東部の富士山周辺を震源とする地震も頻発し始めたが、
この場所「北緯 35.3と4、東経138.7 と8」も奇妙で、
富士山を囲む正方形の4地点で起きている。
★http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130042009684116311295.png
おまけ:ごろ合わせ情報(ネットから添付)
1)2011年は 1945年太平洋戦争の終わりから66年目。
66 この数字はゆだの好む数字です。
1945年の3月10日、日本人なら忘れない東京大空襲から、
66年目の次の日が東北大震災。
2)3月20日はスーパームーンで 今年一番でかい満月。
この日には地震とかの影響が大きく出る。
大津波など起こしやすいので、
その日にあわせて地震を起こすと天変地異だったと思わせるから。
3)1995年3月20日地下鉄サリン事件。
13人が死亡、5,510人が重軽傷から16年目。
4)2003年3月20日アメリカのイラク侵攻から8年目。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/135.html
------------ 転載終了 ------------
CERN 欧州原子核研究機構の仕業!?とのうわさも
ここにも、カバラ数秘術が!
転載元の写真見たら、思いっきりピラミッド型(メーソン)やん!