西沢渓谷〜山以外での楽しみ方 | ~横須賀 不動産~街の不動産屋さん☆横須賀☆ブログ

~横須賀 不動産~街の不動産屋さん☆横須賀☆ブログ

不動産のことや趣味、普段気付いたこと、グルメな内容を備忘録として記録中です

西沢渓谷に行った際の、山歩き以外の遊び方編。


所在は山梨県ですが、東京奥多摩、埼玉所沢の県境付近、
東名→圏央道→中央道の勝沼ICを降りて概ね二時間半の距離にあり比較的行きやすいです🤚






勝沼を降りて旅の楽しみの一つでもある地元スーパーへ食材をゲットしに





そして目的地近くの町営温泉「みとみ笛吹の湯」(大人510円)へ、お客さんも少なく気温が20度ちょいとそもそも涼しいので、一時間近く浸かっておりました♨️





この日の車中泊地、道の駅「みとみ」で晩ごはん🍺






この辺りはやっぱり涼しいのです🤚






飲んで食べてサクッと就寝、6時起床で前夜の残りを詰めて朝ごはん。






7時半沢歩きスタート。






12時には戻ってきたので、気になっていたこれ





ま、ラーメンですw






道の駅を物色して1230過ぎには出発、近くにあった広瀬ダムでダムカードをゲットしに😁






ダムで毎度見てる気がするこの看板…






結構干あがってたなー





からの帰路途中にある武田信玄の菩提寺「恵林寺」にも久々に寄り、御朱印もらいました😀






ここまで来ると普通に暑いのと、小腹が空いたのでお茶を飲みながらちょっとしたお団子休憩🍡





さらに肉が安かったので、前日寄ったスーパーおかじまで少し買い物をして帰宅の途へ。



中央道、圏央道が事故で渋滞してましたが、18時には帰宅して、お得にゲットしたお肉を焼いて




食べた一日。






山を登った後、猛烈に肉を欲するのはなんでなんでしょうね🤔




そして山周辺での楽しみ方、たくさんあっておもしろいものですよー




な投稿。




おしまい