副鼻腔炎日帰り手術 〜術後4日目〜 | シングルマザーのmaa日記☆

シングルマザーのmaa日記☆

旦那と別居‼︎離婚‼︎コロナ禍退職‼︎
2020年10月乳がん発覚‼︎
2020年11月左乳房全摘手術‼︎
2021年6月インプラントに替える手術‼︎
2021年7月副鼻腔炎発覚‼︎
次から次へと色々なものが降り掛かる人生ですが頼もしくなってきた小4の息子と2人楽しく生きてます♪

朝起きたら

片方の綿球が無かった…

息苦しくて

無意識に抜いたか

自然に外したから…

ま、事故だし

出血もなかったし

急いでふたふた




今日も朝から鼻洗い👃

慣れてきたかな〜

片鼻を3〜4回ずつプシューアッププシューアップ




鼻洗いをしてる時は

気持ちが良いけど

その後は鼻の中がうっ血してるような

後から鼻から水も垂れてきて

何回も綿球を取り替える…

綿球が勿体無いので

落ち着くまではティッシュを

小さくして丸めてつめてます







去年、退職後すぐに乳がんが発覚!

なので今だに無職あせる

一度、4月に大学病院に入社しましたが

どんどんコロナが増えてきて

家族にやめて欲しいと懇願され

1ヶ月もしないウチに退職…





6月に再建手術もあるし

終わって落ち着いたら就活しようと

思ったところに副鼻腔炎が発覚‼︎

父親が倒れる‼︎

身内の不幸‼︎





次から次へとショボーン不幸がふりかかり

若い人間が私しかいないので

仕事を探してる場合ではなく 

毎日忙しく動いてました





そんな無職なシングルマザーが

どうやって生活してるかと言うと

早めに就職がきまったので

再就職手当がでたり

その後、すぐに退職したので残りの

失業手当の支給があったこと

実家で暮らしてるので家賃、光熱費が 

かからないこと

長く勤務してたので退職金がよかった





などなど、まだ色々あるんですが

何とか子供と2人で過ごせるお金には

困らず有難い話であります





もし仕事を続けていたら

こんな状態で働けたのかな?

やってたのだと思いますけど…

辛かっただろうなぁ





日中、やる事やれば

子供が学校から帰ってくるまで

辛かったらソファーでゴロゴロ

温かい飲み物でホッと一息照れ

自由にできますしね





そんな日々を過ごしています





午後3時ぐらいから

おでこの辺りが

ボーッといつもの

不快感が襲ってきて

目をつぶっても横になっても

何しても不快感が消えなくて

とうとうロキソニン飲みました





あぁ、昨日は飲まないで過ごせたのに

一進一退ですね(←使い方あってるかしら🤭)





30分ぐらいすると

薬が効いてきて復活‼︎





今日も夜の鼻洗い中の幸せと

終わった後の不快を味い





眠剤を飲んで就寝💤





明日は少しは良くなってるかな〜





【痛み、不快】

・まだまだまだ100%口呼吸

・午後3時ごろおでこの辺りの不快感。

 ロキソニン飲んで治る

・やっぱり何食べても味気ないけど

 ニンニクの味付けの料理を食べた時

 ニンニクの匂いがした!!

・やはり鼻が詰まってる時点で不愉快

・口呼吸だけなのか少し動くだけでハァハァする