「蓮池」根来緑花センター(’24) | 紀泉伝次郎・趣味のブログ

紀泉伝次郎・趣味のブログ

趣味のブログをメイン内容として、
日々の活動や微妙な心の変化などの日記として、
身体が動かず何もできなくなった時、
読み返して記憶をたどりたいので、
  【 将来の自分の為に! 】
出来るだけ多投稿したいと思います。

「蓮・特集」2024年

静岡で「40℃」という

驚異の高温が記録された今日だが、

夏本番はまだまだこれからであるびっくり

自分も含めた歳より連中は偏に

「熱中症対策」

に今迄より以上に神経を傾注する必要があるグッ

他人様に迷惑を掛けないようにすることも

高齢者の義務と考える上差し

 「根来元気の森」のウォーキングを兼ねて、

根来緑花センター

「蓮池」を観に行って来た上差し

現地出発は「7:15」である。

 

さて、根来寺不動堂の横から「根来元気の森」遊歩道へ上がって行く。約30分のこの道は山歩きに相当する坂道で、「有酸素運動」と「足腰鍛錬」の体力作りに貢献する。ただこの気温の中なので無理は絶対しないように心がけて進むあし右差し

まだ太陽が斜めから差し込む山道には、あちこちに大小の沢山の種類の「キノコ」が目を楽しませてくれた拍手

「西展望広場」に上がった時は、「汗」で身体中がべとついていたのだ。

夏場の「ウォ-キング」は距離を追わないで、

汗をかくことが、一番の自分で決めたミッションで、

陰に入って涼んだ心地よさは、極上であるチョキ

和歌山市、岩出市を眺め、横を観ると「栗のイガ」はまだ小さいが、今年初めて見る「ちっこい秋」を発見した瞬間である拍手照れ

ここからは遊歩道を進んで行くが、出来るだけ陰の多い道を選んでくねくねと進んで行くあし

途中には「25cm」もおろうかという「キノコ」があったりで、久々に来る「元気の森遊歩道」は、たゆまなく息づいている様子が元気をくれるお願い

ドンドン進んで「東展望広場」に着く。もう既に色褪せた「アジサイ」が、まだ頑張って咲き誇る姿に「ありがとうお願い」という言葉が出た。

今日は「龍門山」の稜線はくっきりとして美しい。暫し陰に入って休憩してから、管理棟に向かった右差し

管理棟に着いたのは「8:36」であった。出発して既に「1h21m」が経過していた。すぐに正面玄関に向かい、長く続く下り坂の車道を進んで行ったあし

「菩提峠」に着き、「緑花センタ-」の駐車場が見えたのは「8:58」であった。9時に開園なので予定通りに着いて、早速中に入って行く。

やっぱり大外回りで進んで行くと、途中には大きな鉢に美しい「水蓮」が咲き、また沿道には「アガパンサス」の何とも言えない紫色がブル-バックに冴えわたるグッ

----------------------

根来緑花センタ-

まだ少し早かった「蓮池」

👇  👇  👇

入り口で職員さんに「蓮」の様子を聞いたら、

「まだ少し早い、あと一週間ほどしたら・・・」

という返事があったので、腹積もりをしてきたが、

なるほど蕾が多く、咲いてる花は少なかったが、

しかし見事に咲いた「蓮の花」は、

その大きさの迫力や色合いで、

極上の満足感をくれたのだ上差しカメラ

 

「にじの橋」まで行って辺りの光景を観ていたら、

「そうや、あそこにアイスの自販機があったはずウインク

と急遽コースを変更して、早速「アイス」を買って、

東屋でたっぷりと休憩を取った。

ここの自販機には一番好きな

「あずきモナカアイス

が無かったのが残念であったショボーン

サ-、「緑花センタ-」を「9:45」に出て駐車場を観ると、来た時は2台だったのが、既に10台以上の車が止っていたびっくり

 

いつもはここから「五百仏山」ウォ-キングが定番だが、夏場の暑い時は避けるが定石だ。

車道を一気に下って「不動堂」に向かう右差し

「不動堂」に着いたら、お決まりの「住職」の顔を見て暫しの会話の後、「洗い観音お願い」で手を合わせ戻るのが定番の行動である上差し

今回の根来界隈「6.6km/3h15m」は、

汗まみれになったウォーキングだが、

たっぷりの「有酸素運動」と「足腰鍛錬」

が出来た上に、陰が多くあったという事もあり、

目的の「蓮の花」も少なかったが、

咲いた「蓮の花」の綺麗さに何とも言えない、

清々しさと、満足感を貰った拍手目

これからますます本番を迎える「酷暑の夏」は、

ただ偏に「熱中症」にならないように対策万全にし、

委縮したり、控えたりすることが無く、

アウトドア活動を「よりアグレッシブ」にし、

ひたすら健康維持・増進に励みながら、

「元気なちょい悪親父」

でいたいと思う

今日この頃・・・上差し爆  笑