「日ノ御碕燈台」と「白崎海岸」! | 紀泉伝次郎・趣味のブログ

紀泉伝次郎・趣味のブログ

趣味のブログをメイン内容として、
日々の活動や微妙な心の変化などの日記として、
身体が動かず何もできなくなった時、
読み返して記憶をたどりたいので、
  【 将来の自分の為に! 】
出来るだけ多投稿したいと思います。

今にも雨の降りそうな

グレ-バックの空の下、

「煙樹ケ浜」「日ノ御崎燈台」

「由良湾」「白崎海岸」

の定番コースを走って来た。

 

さて、国道42号を南下し、有田から県道に入り湯浅町の「救命艇」のあるトイレでマーキングタイム。

この後県道の海岸線の絶景を眺めながら走って広川町、さらに国道42号に出て一気に御坊市に入って目指すは「煙樹ヶ浜」である。

後ろに聳える「西山」や向こうに見える「日ノ岬」の上部には濃い霧が発生していて雲行きが悪い。この広大な海岸線沿いに釣ってる人もたった一人で、御坊発電所の煙突も霞んで見える。

もしかして「日ノ岬」では雨が降ってるのとちゃうか!

と気をもみながらも向かうことにした。

バイクでの「雨降り」は最悪である!

サ-「日ノ岬」への分岐点を通過し、坂道に入った途端にうす暗く濃霧がエグイ。

頂上付近からは霧も少なくなって見通しが利くようななる。

「日ノ御崎燈台」に到着!

晴れていれば見事な「絶景!」が楽しめるのだが、水平線の確認もできないくらい霞んでいて、眼下の岩場ははっきりと見えたが、上部はまだまだ濃い霧が覆っている。

いつ雨が降るかわからないので、今回は10分程で退散した。

ここに来てこんな短い時間は初めてである。

サ-出発してさっきの分岐点まで来て、海岸線を走る県道を進んで行く。由良町に入って、いつも休憩する「由良港」全体を見通せる「東屋」があるので暫しの休憩。海の向こうに見えるのは「重山」だ。今年の3月20日に2回目の登山をしに来てるので、親しみ感は大きい。こここそ晴れてれば言葉が出ない程の「絶景!」を拝めるのだが・・・・。

サ-「由良湾」を一周して「重山」のふもとまで来ると、例の「由良海釣り公園」がある。毎回ちょっと覗いて見るのがルーティンだ。釣り客は少なく、戻って来たアングラ-に聞くと、「何も釣れていない!」と言っていた。

また「灯篭」のあるこの大きな岩場全体が、

「何とも絵になる美しさ!」なのだ。

 

日ノ岬よりは、

ちょっとは明るくなってきた

ような感じもするが、

気のせいだろうか!

 

サ-最終目的地である「白崎海岸」へ向かい出発。途中には「重山」の登山口がある。また寒くなったころに「3回目の挑戦!」に来たい。

「白崎海岸」まで来たら少し空に青い部分が見えてくるようになってきた。これで「雨に降られることはない!」という確信に変わったのだ。

やっぱりいつものように強風が吹き、バイクの土手っ腹に強く当たる。強風なので「展望台」には行くこと無く、遠目からこの絶景を眺め目に焼き付けた。

「道の駅」はオーナ-が変わって、店内をリニュアルしてからは初めて入る。腹が減って来たので、以前にはなかった「券売機」で「シラス丼」(900円)を注文。椅子もテーブルも全て新しいもの代わっていた。ただ誰も客が座っていなかったのが気にかかる。時折客は店内に入ってくるのだが、食堂の方へは誰も来ないのだ。

一人寂しく「シラス丼」を頬張るが、何か物足りなさを感じながら外に出た。

 

この後、海岸線を走って、由良・広川・湯浅と北上、途中から道の駅「明恵ふるさと館」を目指して内陸部に入って行く。休憩の後国道480号で再度国道42号に出て北上し帰宅した。

その間、和歌山市内に入った時、雨がぱらついて来たが、大降りにはならなかったので救われ、そのまま二国を走って帰宅できた。

帰宅したのは「14時前」だったが、その後「14時半前」から雨が降り出して16時前後には「雷を伴う☔」が本降りで来た時には、

「ラッキ-!」

拍手ウインクお願い

もう少し帰宅が遅かったら、

全身びしょ濡れになっていたのだ。

「日頃の行い!」が救ってくれたのだと、

感謝しきり!おおきに!

そういう意味では今回は、

スリル満点のツーリングで、

いつものようにゆっくりと、

「絶景」を堪能できなかったが、

ハラハラドキドキのバイク特有の、

アドベンチャ-感のあるツーリングとなった。

走行距離・・・215.3km

所要時間・・・・6h40m