日本酒大好き
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
どこで買ったらいいの?気楽に買える和の骨董オススメのお店3選!
#器好き
な方でもいろいろあって
洋の
ロイヤルコペンハーゲンなどが好きな方もいれば
やっぱり
和物がいい〜(≧∇≦)b 方も
でも
どこで買ったらいいの〜?
日本全国
骨董市の開催や骨董屋さんはたくさんあるけど
正直
こういう美術品は値段があってないようなもの
だから
骨董屋さんって
敷居が高い
おまけに
原価とか
想像すらできず不安がいっぱいですよね〜
うちの主人のように
若い頃からマニアで行き慣れてたり
ある程度の目利きがあれば
ヤフオクなんてので買ってもハズレはないけど
私はムリ🙅
でも
主人も昔は
夢希望に燃えて買った器が
ある詳しい方に目利きしてもらったら
悪く言ったら『まがいもの』で
10万くらいのお値段だったから
さすがに返品しました
この時は返金してくれてから良かったものの
知らん!
って言われたらなんともならない
だから骨董屋さんは慎重に
と思うけど
私はいつもInstagramで見つけてます
Instagramで
#器好き
#骨董
#大江戸骨董市
とかで調べるといろいろでてくるし
私は
好みの合ういつもフォローしてる
その方が買われてるところで見つけたりしてます
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
この方が
フォローしてるところなら安心して買えそう
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
ということで
オススメの骨董店はこちら
👇
こちらは
オーナーの方も美人さんで素敵な方で
好みが合うし、ついポチッとしてしまうお店さん
一番のお気に入りの『アオキ商店』さん
おまけにお値打ち
でも
お値打ちではこちらも負けてない
ジャンルが幅広く
家具なんかも扱われてますが
私がここで買うのは 火鉢(ひばち)✨
こんな風に
花入れに使ったり
日本酒のセラーに使ったりできるスグレモノ
和の古いものは
柄も楽しくて使っていてもワクワクする❤️
まだご縁はないけど気になってるこちら
品のいい
素敵な器をいつも扱われていて
見てるだけでも楽しい
いつかはこちらでも…って思ってます
こちらは
すべてオーナーが女性
他にも
興味のあるところはたくさんあるけど
私は女の人がオーナーさんのところからだと
買いやすいかなぁ…
「これっておいくらですか?」
って聞きやすいの
男性は
この時代のものだから高価だからとか、
『価値』に重きを置くと思うんだけど
女性は
『感性』も大事に思ってくれる気がします
だって
私は別に
桃山時代とかのものだから欲しいのではなくて
その器が素敵だと思うから欲しい
なので
私のオススメ骨董屋さんは
まずは気楽に買える!
っていうのが1番大事なのです(^_-)-☆
うなぎの山椒煮やおまかせちらし寿司のご案内
喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら
喜想菴公式ラインへどうぞ