喜びを想う菴
日本酒大好き
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
車が大破!交通事故にあったら即やるべき3つの事
先日は
都会でも雪になり
少しの積雪と路面が凍ったり
なれない雪に交通事故もまた、増えたのでは?
私の事故もそうでした
ただでさえ、
路面が凍っていた道路に加えて
橋の上という
更に路面が危ないところで止まっていたために
後ろの車の不注意で
道に滑り、ブレーキで更に加速しての衝突💦
突然の自動車事故
誰しも
おきた直後は気が動転して
どうしていいかわからないですよね
でも
やらなければ後で取り返しのつかないことになる事が
これは
被害者、加害者どちらも、同じ
STEP.1警察に電話する
これは
車と車だけでなく、人や自転車も同じです
めんどくさくても
時間に追われていても
現場検証をしてもらわないといけないから
そうでなければ
後で何を訴えようと効力がありません
それが
どんな正当性があっても😱
STEP.2保険会社に電話する
自分がかけている自動車保険の
緊急コールセンター
もしくは
保険をかけている代理店の担当者に電話をかけます
私は
事故直後
自身の車を見たときに
張り裂けそうになる気持ちを抑えて
この車をとうしたら?
私達はどうやって家に帰るのか?
が
頭をよぎりました
とっさに
保険会社の緊急コールセンターに電話しました
でも
心のここにあらず…
近くにいた長男に代わってもらい
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
こちら側の名前や
事故の状況
相手の車のナンバー
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
これらを
保険会社さんと情報を共有
そこから
私の車のレッカーの手配などはすべて保険会社が
そうでなければ
この日は
事故が多発していて
警察のレッカーを待っていては
元旦のまるまる一日通行止めになったでしょう
でもね…
気が動転してると
あれっ?
車の保険証どこだっけ?
☝️あるあるです
だから
すぐにコールセンターにかけられるよう
携帯のアドレスに番号を入れておく
もしくは
すぐに取り出せるダッシュボードに入れておく
これは
絶対おすすめです❗
STEP.3目撃者、もしくは当事者の電話番号を聞く
その時
たまたま車外に出て助かった長男に
保険会社に電話をしてもらっている間
私は玉突きでしたし
前の車の私と同じ被害者の方と
電話番号を交換しました
その前に
ほんの少し話しただけで
加害者の方に危惧感を持っていた私は
やはり
私と同じように加害者に不信感を持っていた
前の車の方と
加害者の方と
なにかあれば情報を伝え合いましょうと…
そうでなければ
目撃者の方を探して助けをお願いする
これは
なかなかできないかもだけど、
事故は
起きたときより
事故の後の処理が大変なんです
おまけに
人の記憶は曖昧で
忘れちゃうんです…
自分の都合のいいように…
なので
同乗者がいれば役割を分担する
近くに誰も人がいなければ
車の状況や相手を写真で残す
できれば
相手の名前や免許証が見せてもらえれば一番いいです
怖いけど
この時は勇気をふりしぼりましょう❗
これらのことをしておけば
あとからの
保険の手続きがスムーズになります
私も
あとから
もっと
相手の写真撮ったりすれば良かったとか思いましたけど
その時は
それで精一杯💦
それでも
その時、長男が
保険会社の対応や
車のETCやらの貴重品の回収をテキパキこなし
私達が載ってる救急車に同席してきた時
頼もしさを感じ
こんなことも
保険会社の緊急コールセンターの電話番号に
やることリストとして
メモをつけておくといいなぁと思いました
私だけなら
貴重品の、回収までは頭では回ってなかったし
事故の一番の被害者の次男の
救急隊員さんとのやり取りで手一杯
それでも
メモで残っていれば
気が動転してても、一人でも
タスク的にできそうな気がします
事故は
突然やってくる
私は自身の記録としてだけでなく
こんな
事故直後でないとやれない
やっておかなければ
取り返しのつかないことになるかもしれない
事故処理の
ちょっとした豆知識が
何かのときの
誰がの助けになればと願いを込めて🙏