喜びを想う菴
日本酒大好き
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
信じる者は救われる!福を呼ぶ1月限定の食材
会席料理では
月々に使う食材が決まってます
とにかく
季節にそったものであるということ❗
これは鉄則![]()
1月は
お節にちなんで
めでたいものばかり
そんな食材をご紹介しましょう![]()
お節で使う
昆布巻や数の子
田作りや伊達巻
亀甲芋といって形を亀にして縁起良くしたり
普段見慣れてる食材でも
縁起のいいのはたくさんあるけど
ちょっとしたお料理やさんでしか会えない
複を呼ぶ食材もたくさんあって
例えばこの
クワイです
角があるから
芽が出る⇒出世する
今は出世するなんて言葉は古いかもだけど
仕事がうまくいくとかだと
ちょっとこれから食べようかな(^.^;なんて思いません?
長老貴(チョロギ)
長老が貴いと書いてチョロギ
これも
ダテに長生きのする縁起ものではなく
抗酸化作用が強いから
身体によく
飲みすぎ、食べすぎ煮効果を発揮👍
ただ、
チョロギそもそも白いこんな形の根菜ですから
この色づけして売られてるものは
着色料に注意しましょう😱
そして
見た目が可愛いのがコレ👇
衝羽根(ツクバネ)
羽根つきの羽ですね〜🥰
これも
ここでは
食べないほうがいいかも〜
って言ってましたが
食用で、しっかり塩抜きしてるから
羽(葉っぱ)は残して
話の種に食べてもらうのも有りかと![]()
いかがですか?
こんな食材も
知ってると、それを思って食べるから
言霊信仰ではないけれど
「仕事うまくいくいくんだって!」
「長生きできるらしい」
なんて言いながら食べると
信じる者は救われる👍
福を呼ぶから
楽しんで食べてみてくださいね
そして
目で見て、味わって
身体にいっぱい福を呼びこんで
今年一年のステップアップにしましょう💪








