年越しそばを食べる5つの理由と忙しくても簡単に支度をする方法
そして
大掃除ができてもできなくも(^.^;
用意するのは
年末の
年越しソバやおせちの支度🎶
皆さん
お済みですか?
そもそも
何で『年越しソバ?』
ということで、ざっくり解説
、
まずは
『年越しソバ』
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
⑴ 長くて伸びるから、長寿や家運を伸ばしたい
⑵ そば粉100%は切れやすい から、1年の苦労からさっぱり切り捨てる
⑶ ソバは、体にいいものとして、昔々の書物にも残ってることから、健康に良い食べ物
⑷ 鎌倉時代、『世直しソバ』として、ソバ餅を振る舞う、翌年から運が向くと噂があった
⑸ 金細工に飛び散った金の粉を集めるのに、そば粉を使ったところから『金を集める』に、繋かった
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
喜想菴でも
越前直送✨
そば粉を引く石臼の石にもこだわってるそば粉やさん
なにソバで食べますか?
ニシンソバなら、子宝に
カモソバなら、かも~んと幸せがやってきそう
うちは
天ぷらソバにして
エビを使って、元気できました長生き
トロロも入れて、何事にも粘り強く💪狙いでいこうかと
かと言って
その頃はおせちの仕上げでクタクタです(^.^;
昨日の休みに仕込み済
冷凍ストックで当日食べるばっかり
天ぷらは、
揚げて冷凍して、トースターで焼けば元どうり👍
とろろも、すって冷凍
ソバを湯がくだけでいいのです
〰️〰️〰️〰️〰️
和の心を引き継ぐ
〰️〰️〰️〰️〰️
大晦日には年越しソバの
5つの理由にも想いをはせて
来年の抱負に、胸ふくらませていきましょ〜