和の心を引き継ぐ『五節句おまかせ定期便』
越前の
カニを仕入れをしている女将さんから
越前直送せいこカニの入荷ができると連絡があり
急遽
せいこカニ飯の募集をさせていただいたところ…
前回は
4時間で完売でしたのが
今回は15分で完売🎉
もう!
すぐに売れましたメールがショップから入り、
ほぼ同時に電話がなり
話をしてるうちに完売!
15分でと言いましたがもっと早かったかも(゜o゜;!
あまりの速さに
ありがたいやら、ビックリするやら
そして
このカニ飯のあとに募集をするのは
実は
今年もやってました
五節句おまかせ定期便
〰️〰️〰️〰️〰️
知りまけんでしけど(^.^;
〰️〰️〰️〰️〰️
と、よく言われますが
あまり告知をしてなかったし、
一度注文をもらえたら
一年の分なのでする必要もなく…
これは
一度告知してるだけなので
知らない方が多いと思いますが
まずは、
五節句とは
中国の暦からきていて
奇数が重なる日
奇数=陽数になるので『陰』になることをさけるため
季節に沿った飾りやお供えを、用意して
邪気を払うための行事ごとで
日本の稲作を中心に日本の暮らしに馴染んだものを
江戸時代に幕府が公の行事として認めたものが
『五節句』です
ただし、
1月の1月1日は別格として1月7日になってます
1月7日 人日の節句 (七草がゆ)
3月3日 上巳の節句 (ひな祭り)
5月5日 端午の節句 (こどもの日)
7月7日 七夕の節句 (たなばた)
9月9日 重陽の節句
特に
最後の『重陽の節句』は知らない人多いですよね
今年は
この五節句の日を目指して
おまかせちらし寿司
2折と
節句にまつわるものをお入れして販売しました
日々の忙しさから
少しでも季節を感じてほしい
そんな願いと
毎回申込みをしなくても
五節句に届けてくれるという手間を省きたい
という想いがありました
ただ
来年からは
おまかせちらし寿司ばかりではなく
違うスタイルを考えています
毎度
間際の告知になりますが
もし、
よろしければ
喜想菴のライン公式のみの募集ですから
それまでに登録をお願いします
喜想菴のおまかせちらし寿司は
とってもお手間がかかります
なので
今まではコロナで時間に余裕がありできましたが
これからは
今までのようにたくさんはできません
ただ
今まで支えてくださった
オンラインショップの常連様のために
おまかせちらし寿司の日なども作ろうかと…
模索中(;^ω^)
まずは
五節句おまかせ定期便
これは絶対やります
もう少しお待ち下さいね🙇♀