喜びを想う菴
日本酒をこよなく愛する
お料理
喜想菴女将のひとりごと
ところで『アラ』ってなんですか?
喜想菴
ただ今
【アラ鍋祭り開催中❗】
と言っても
お客様に、よく聞かれるのは
【アラ】って何?
魚です
ハタ科のお魚で、スズキにも少し似ています
九州地方の方は多分ポピュラーな魚なのかな
中風地方では
きっと知らない人が多くて
このあたりは
「クエ」
のほうがわかりやすい
でも
「アラ」と「クエ」は、別物で
お値段的にも
「アラ」のほうが断然高い
そして九州では
市場なんかでも
『アラ競り』っていうのがあるくらい人気の魚で
本当に高級魚!

アラは大きければ大きいほど高級になり
5キロ以下の小さいものは普通なんだけど
5キロ以上のものは
1キロ1万円以上するので
なんと!
ピークの時は
一匹 20万円
ってな事もある
私が知ってる中で1番の高級魚(゜o゜;!
フグより高いやん💦💦💦
でもね
養殖もあるから
値打ちに買えるのは養殖だと思います!
脂のしつこさが違うから
おススメしないけど(^^ゞ

湯通ししたあとはこんな顔
唇が厚くて、なかなかのリアル感ですΣ(´∀`;)
そして
【アラ】がほかの魚と違うところは
凄く脂ギッシュで味が濃い!
だから鍋にすると白濁してくるくらい
豚骨スープ? くらいの濃厚さ
味的に
例えようが無い味
でもって
天然は
脂が上品なんだけど
養殖はちょっとしつこい感じ(ー_ー;)
たから、喜想菴は天然ものしか使わない
でも
そもそも、なんで『アラ鍋』 ?
えっ?
だって〜興味があったんです『アラ』
食べたことないときは
どんな味だろ〜((o(´∀`)o))ワクワクで
あ〜
お値段高いから喜想菴では無理かなぁ…
って調べてたら
11月のくらいなら
まだ、手が出るお値段(≧▽≦)❤️
食べてみた〜い❤️
そう
『アラ』の仕入れは私の食べてみたいから入ってます
こんな感じで、胆も皮も食べられ
お肉の肝は食べれない私でも
新鮮なこのアラの肝は食べられる
と、言ってもなかなか食べさせてくれんけど
も、なにげに入っていて楽しい🎶

元々の味が濃いから
お刺身も愉しめ❤️白のは皮
鱗も揚げると
パリッとしてて美味しいし
捨てるところがないところも
高級魚でも元が取れそうに思います(^^ゞ
おまけに
うんまい
味が濃い!
なんとも言えない旨味があるから
生きてる間に一度は食べてみてって感じです
でもね
もう年内の仕入れは喜想菴はしません(^^ゞ
お値段的にも手が出ないです💦
お値打ちなときだけ仕入れて
お客様に、還元するのが喜想菴だから
ちょっと食べてみたい〜方は
九州に行くか
来年までお待ちを🙏
お取り寄せで鍋セットもあるけど
高いお値段出して
養殖の
あまり美味しくないのを取り寄せる可能性も高いので
よく調べて買われるのをおすすめします💦
でも
ここなら絶対大丈夫❗👍
というところも知ってるので知りたい方は
メッセージくださいね🤗
(今は掲載許可を貰ってないので…ナイショでお教えします)
寒いときは鍋がよかね〜
我が家も今夜は鍋🍲にしよう!
『ふむふむ』
って思ってくださったら
励みになるので
良かったら『いいね』もお願いします(◠‿・)—☆
ホッとする時間に
あなたに寄り添う佃煮や
旨つゆなどが買える
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの
和食の代表とも言える会席料理を
ここ稲沢の地で
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております
そして
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕
今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうございました🙇♀
また明日もお目にかかりましょう👋
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️







