喜びを想う菴
お料理
喜想菴女将のひとりごと



会席料理を解析!

会席料理が出てくる順番には

すべて役割があり意味がある


みんな違って みんないい❗



名残惜しいですね…

いよいよ………最後のお料理が登場です





喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


 




〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️



「菓子」


もちろん、これには、抹茶も含まれますが…


正直
会席料理と言っても

「水物」

が最後の料理になってるお店さんも多い





そもそも
かいせき料理とは、

懐石料理からきていて

その中で、会席料理は

懐石料理や
鎌倉時代から生まれたもてなしの本陣料理から派生したものだと考えられます


だから
おもてなしのベースは


やはり

茶道のおもてなし( ꈍᴗꈍ)





だから
喜想菴では外せない!

会席料理の最後を締めくくる大切なお料理


「菓子」の役割は「水物」と同じく


糖の満足感でもありますが

ここでも、いつもの同じくものではなく

季節の食材を使い、最後まで季節に寄り添う<( ̄︶ ̄)>


春は桜餅

秋は栗きんとん

食べたくなっちゃいますね(^^ゞ






そして、
抹茶はカテキンだけでなくビタミンÇも豊富なので

お酒を飲んだ体を癒やしてくれる作用もあります



食べ方のマナーとしては

本来

懐紙(かいし)という紙を持ち

それを使って受けたり拭いたりするのですが


普通は持ち歩く人は少ないので

こんなわらび餅のようなものは器ごと手に持ち

粉を散らさないように食べましょう


ここで❗
一番気をつけなければいけないのは


器を持たず



手で受けるようにしながら食べるのは、マナー違反です(ー_ー;)


これ
以外と他の料理のときもですけど

ちょっと品よく食べようとする落とし穴なんですけど…


ダメ🙅


添えてある棒のようなものは

「黒文字(クロモジ)」といいますが

これは
箸のようにつかうものではないので一本で正解



これを使って
大概「菓子」は食べるのですが



黒文字を箸と同じく
向かい側に座ってる人に向けてはいけないし

食べにくいし…

あ〜もう❗(~_~メ)💦

のときは
手を使って食べてもOK!


私だけ食べ方汚い〜(╥﹏╥)💦



になるよりはずっとマナー違反になりません👍

お抹茶をいただくときも


わざと


ずずっ〜って音をたてないといけない…



みたいに、言われるかたもみえますが


普通に飲んでください(笑)



最後に

器の景色や

茶溜まりという飲み残しがないように飲むためなら


最後に軽く啜って音が出てしまうのはいいんです



知ってれば


もっと深く季節を楽しめますね❤️









『ふむふむ』


って思ってくださったら

励みになるので

良かったら『いいね』もお願いします(◠‿・)—☆





ホッとする時間に 
あなたに寄り添う佃煮や


こんなに松茸ご飯が買えたり


旨つゆなどが買える




 小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております


そして
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として

様々なご相談をお受けしております



 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨

 








今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうございました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋