喜びを想う菴
喜想菴女将のひとりごと
8月末から
緊急事態宣言もあり
ほんの少し、休業していました
本日より
営業再開!
でも
お休みの間
何をしていたかというと…
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

1日の日は
クラウドファンディング成功
お礼詣りに
熱田神宮にも行ってきました
この日は
三羽の
神鶏(しんけい)さまに会え
おたけびも聞けて
この先も頑張れ!
と、
言われたようで元気をもらってきました( ꈍᴗꈍ)
こんな時でもないと
朔日詣り(ついたちまいり)✨
なんてできない私達…
実は
お礼詣りかたがた、今回のもう一つの目的は
朔日餅(ついたちもち)✨(^^ゞ
よく言うのは
赤福さんの朔日餅 ですが
こちらは
「あつた宮餅」と言われるお菓子で
熱田神宮の朔日市でしか買えない限定品✨で
(この言葉に弱いんだなぁ(;´∀`))
熱田区の老舗4社
「あつた蓬莱軒」(ウナキ屋さん)
「きよめ餅総本家」(和菓子屋さん)
「妙香園」(お茶屋さん)
「亀屋芳広」(和菓子屋さん)
がコラボした貴重な和菓子
画像はお借りしました
うなぎ屋さんやお茶屋さんがコラボしてるのが
とっても興味深いですね〜(≧▽≦)
モチロン
期待して行ったのに…
買えませんでした(╥﹏╥)
9時からの販売で
11時前ころに着いた私達
どこがでお菓子を販売してるかけらもなく
きっと
即❗完売💦?
だったのではと思われます
だって
それまでは平日でもたいそうな賑わいの熱田神宮✨
コロナになって
まん延防止措置やら
緊急事態宣言やらで
静かな時が増え
上知我麻神社などは誰もいない時もあり
「お餅どこで買えるかなぁ🎶」
なんて気楽してましたら
まず
駐車場で並ぶ💦💦💦(@_@;)
この時点で
「あっ…無理っぽい………」となり、
さすがの✨『朔日詣り』✨
と、なったわけです(^^ゞ
でも
縁起のいい『朔日詣り』もてきたことですし
まだまだ
飲食店は向かい風ですけど
季節も巡り
風向きも変わる予感🙏
コツコツ頑張ることが私達の強み
今日から
『旨つゆ』発送開始します👍
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております
そして
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨