喜びを想う菴
お料理
喜想菴女将のひとりごと
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
クラウドファンディング
開始まであと❗○日❗
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
昨日は!
喜想菴
『蓮遊会(れんゆうかい)』でした!
奇跡的に晴れた昨日✨
今回は
精鋭の少人数!
東京もたいへんな時なので…
あえて告知もろくにせず開催を決意!
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

そもそも
『蓮遊会(れんゆうかい)』とは?
『茅の輪くぐり』のように
残りあと半年の無事を祈り
『象鼻杯』をする行事を再現したり
お寺のご住職様のお話しを楽しんだり
ライブで
大筆を使った墨絵や習字パフォーマンスがあったり
その後は
喜想菴のお料理と日本酒を愉しむ会❤️
おせわになった蓮マニアの『一心寺』ご住職様✨
『象鼻杯』とは
蓮の葉に
水や清酒を入れ茎から飲む
その姿が
象の鼻に似ていることからそう呼ばれるみた
たくさんの方にお声掛けをして
ワイワイ賑やかにしていましたが
今回は
1度きりの告知で
あまり集客もせず…
してたら、当たり前ですけど(笑)
ほとんどお申し込みはなく(笑)
それでも
今回はこれでいい👍
それは
本当は
お清めの意味も込めて
飲み放題!
にいつもはするのですが
今回は
利き酒程度でご用意をするつもりだったので
「いつもとちがーう(╯°□°)╯︵ ┻━┻」
になっていけないのでお断りしたから(泣)
それでも
私にとって嬉しかったのは💕
が!
チームを組んで
わざわざこのためだけに!
稲沢に来てくれたのです(゜o゜;❗
リアル 愛子さん💕
お初
愛子さん💕思った通りの画面通りの
優しくて素敵な人✨
英語がヘタレな私をいつも気遣ってくださる🙏
蓮の葉の香りを存分に楽しみました✨
貴船山 ご神水
三重県 若戎酒造『夏詣酒』✨
蓮の茎からと飲むと
なんとも言えないみずみずしい香りと味✨
蓮のミネラル成分をたっぷり堪能❤️
昔の人の知恵ですよね
きっと!
そのミネラル成分で暑さに負けない体作りを願う
昨日の方も
「これで、また帰ってから頑張れる💪」
と言ってくださり
嬉しさひとしお(≧▽≦)
蓮は
汚泥(おでい)と言って泥水で育ち
あんなにうつくしい華を咲かせるから
仏教的にもよく説法で使われるけど
逆に
清らかな水だと育たないらしい
たから…人も
表面的なところがいくらきれいでも
人に感動を与えることはできない
泥水の中にはたくさんの栄養素が
心のこもったおもてなしにはたくさんの愛が
そこに
人を癒やす力がある事と同じなのかなぁ…って
改めて思った次第です
喜想菴は
見てくれの設えや
見栄えのいい
インパクトを与えるばかりのお料理は
目指してないんです
当たり前の中にあるおもてなし
そこに
安らぎや癒しがあると思うんですよね
だから
うちのお客様の感想で一番多いのは
『美味しかった〜』
より
『癒された〜』 なんだなと
私は
蓮の花のようになりたい🙏
すっごく樂しかったです
笑いすぎました❤️
来年は
また大々的に告知出来るといいなぁ
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨