喜びを想う菴

お料理
喜想菴女将のひとりごと
大学受験も
手当たり次第受ける!
ではなく
滑り止めも進められましたが
1大学狙い💦
おまけに
家から出たい気持ちを抑えられず
親に相談することもなく
東京の大学を受験したのです
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
~~~~~~~~~~~~~~~
ツイッターはじめました
秘書さんが👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結論から言えば
落ちました(^◇^;)
大の苦手だった英語が不安で
前日の夜遅くまで
とりあえず詰め込む!勢いでやったせいか?
会場についてホッとしてしまったか?
日当たりがとても良い場所だったからか?
まさかの
寝ちゃったんですよ💦
気が付いたら
終了5分前(;¬_¬)
受かるわけがない………
滑り止めも
「受けません!」
と言いきっていた私
次の進路はどうする?💦💦💦
一緒に図書館で勉強していた友達は皆合格
そこで私が手にとったのは
『料理の東大です』のパンフレット
大阪の辻調理師専門学校
東京なら
叔父がいるので居候も出来るかもでしたが
大坂は
未知の世界
でも
ここの学校なら
学校が
自活できる体制をちゃんとフォローしてる
美味しいもの大好き!
おまけに
『東大』

と!
いきなりの進路変更は
あれよあれよと決まり
学校推薦の
アルバイト先まですんなり決まりました
なんか
大学受験で寝てしまったのも
神様がこの途に導かせる作戦だった?
と思うほど気が付いたら大阪にいました^^;
大坂で
働くことにしたのは
『花垣』
日本橋にあるお料理屋さんで
そこのお店は
京都で舞妓さんしてた片が女将さんで
女性だけのお店
この時に
お着物を着て私はお運びさん
同期で入ったのは2人で
滋賀県からきたAちゃん
新潟県からきたYちゃん
私は
新潟からきたYちゃんとアパートをシェア
1人は私と同じお運びさん
もう一人は調理場で働くことに
お運びさんと行っても
掃除から
調理の下ごしらえ
諸々………
雑用全般です
そのお店は
お客様がハイクラスの方が多くて
ほとんどが接待
おっちょこちょいの私はよく叱られましたけど
その分
お勉強になることがたくさんありました
今でこそ
毎日着物を着ているがゆえに
ほどほどに
着物に着られなくなりましたけど( ̄。 ̄;)
学生時代
「水泳部に入らない?」
とスカウトされたほど肩幅があり
背も高く着物が似合わない笑
子供自体培われた
「どうせ私なんて💦」
もありましたけど
この時は
「負けるもんか!」の気持ちも強く
同期の子とは
3人で居酒屋に行き
愚痴を言い合ったり
よく笑い合ったりして
同じ釜の飯を食べた仲間として
結婚するまでは卒業してからも
一緒に旅行に行ったりしましたし
いい仲間に恵まれました
思えば
楽しかったなぁ( ´艸`)
大坂時代は
内弁慶で
どちらかと言えば
暗かった中学時代とはうって変わり
たくさん友達も出来て
全国各地から来てる子達と
方言自慢をしたり
調理師学校で学ぶ事も楽しくて
一応
フグを扱う免許もとり
(当時、女子には甘かった笑)
主人と比べ優等生ではなかったけど
何事もなく卒業できそう💕
と
そして次の運命の分かれ道
さぁ
就職どうする?なのです
続く👋
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨