喜びを想う菴
お料理
喜想菴女将のひとりごと




毎年
喜想菴にこの季節になると

必ず
『アンコウ鍋』
を食べに来てくださっていたチームがあって

うちのことを

「えっ?『アンコウ鍋』屋さんじゃないの?」


言い放った方がいたほど


喜想菴のアンコウ鍋は美味しい💕



喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
~~~~~~~~~~~~~~~


 

ツイッターはじめました
秘書さんが👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 


今までも
何度もご紹介しましたが


アンコウは
『七つ道具』と言われる部位があり


「肉(身)」
アンコウの身は白身の淡泊で上品な味

「肝」
クリーミーでフォアグラにも負けないお味

「水袋(胃袋)」 
焼き肉のミノを思わせるコリコリの食感がたまりません!

「布(卵巣)」

基本
アンコウの吊し切りと言われるのは
全て「メス」のアンコウだから卵巣が入ることもあります


ちなみに
よくスーパーで並んでいる
小っさいアンコウは「オス」
身の味も全然違います💦


「エラ」
「ヒレ」
「皮」
コラーゲンの塊で
トロリとした味わい

アンコウは
深海魚らしい淡泊な味わいながら

いろんな部位があって楽しめ
おまけに!

旨い( ̄~ ̄)💕

たくさん食べても
食べ飽きない旨さなのです






「肝」
も本当にクリーミーで

先日も

こんな風に
ポン酢に紅葉おろしで食べたお客様


もう!

「めちゃくちゃ旨い❗」

5~6回連呼して

お帰りの時も

「いやぁ~!胆が旨すぎて❗」

と言われて帰られました👍




ただ

お客様の中に

食べ方もったいない方もいらして


あまりしつこく言ってもなぁ(;¬_¬)

と思って
なかなか言えないのですが


本当に


もったいない💦

「ヒレ」所など
細い骨に皮のようなコラーゲンが

チョン!とついているだけなので

食べれないと思われてるのか
残される方が

ひじょ~に多い( ̄。 ̄;)


1番美味しいところなのに………

といつも残念に思うので

ここで声を大にして言わせて貰います




アンコウを食べるときは
手を使って食べましょう!


上品に食べるものではありません!


骨以外残してはダメです!

骨にくっついているところが
1番美味しいところです!
正直、身より美味しいと思ってます

達人は骨まで召し上がります

コラーゲンの塊ですし👍



そう…


マナーと言えば…

近頃思うのは


和洋中のマナーが混在してるので


一度
マナーのお話もしたいと思っていますが


基本的な所として


喜想菴では滅多にありませんが

料理屋さんで
お食事をするのに

食べ残しをたくさんするのは失礼です!




お病気やご高齢でならわかりますが

好き嫌いで残されるのは論外💦





マナー違反どころではないと思っています


確かに
「もったいない」

から

「嫌なら残せば良いから」文化になり

今に至るわけですが


もう
見直せる時代になっていけるはず



そうそう
アンコウ鍋のお話でした笑💦💦💦


食べ方が
もし
解らないなら

お店の方に聞いてください

お店さんは
きっと説明したくてウズウズしてます^^;


こんな
美味しいものを知らないなんて

もったいない!


ぜひチャレンジしてみてください👋





今日明日は
雪がチラつきそうです

被災地の方や
積雪か多い地区の方々

どうか無事でありますように🙏




 小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨



 



今日もひとりごとにお付き合いくださりありがとうごさいました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋