喜びを想う菴
お料理
喜想菴女将のひとりごと


『戌の日』
って知ってますか?

生まれてからの
『お七夜』
『お宮参り』
『お食い初め』

喜想菴でも
こんな
『ハレの日』
のお祝いのお客様も多いのですが

生まれる前の大切な日


喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
~~~~~~~~~~~~~~~


 

ツイッターはじめました
秘書さんが👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 


 それが『戌の日』で

『帯祝い』とも言われます



犬は
お産が軽く
多産で縁起がいい✨

と言うことで

妊娠5ヶ月目
最初に迎える『戌の日』に

安産祈願のお詣りに行く

お祓いの済んだ
腹帯をいただき
その日に巻くのが良いと言われます


今どきは
マジックテープ型がほとんどかもですが

この日だけは縁起を担いで
さらしを巻かれると良いと思います

そしてなんと言っても

この日に食べるもの❗❗❗



アワビです!

この日にアワビを食べると

目がキレイな子が生まれると言われています✨

特に

「オス メス食べると良い」

と言われますが

アワビに オスもメスもありません^^;

オスは
黒アワビ

メスは
白アワビ

と言うのを見立てで

オス メスとしたみたいで


本当は
身よりも

アワビの肝を食べると良いといわれます



そう
だから

冷凍の💦
養殖の💦
輸入物💦ではない方が良いですね


内臓のものは特に鮮度がよくないと


危険ですし
不味いです(;¬_¬)


だから
できれば

この時は


奮発して
活け物のアワビ✨


でご用意してください👍


喜想菴はもちろん
活け物の
鮮度の良いアワビでご用意します(o´∀`)b




妊婦さんは

生物🆖
カフェイン🆖

を気にされる方もみえるので


鮮度が良いので

お刺身✨か
酒蒸し✨を伺ってご用意(o´∀`)b


昨日は
お刺身で

胆は酒炒り👍

あとは
季節に合わせたお料理を楽しんで貰います(^.^)



このふくら雀の器もとても縁起の良いもの

アワビは
そもそも



熨斗鮑(のしあわび)

と言って

お祝いの席に欠かせない食材✨


私は
世の中には本当に

目に見えない
パワーに溢れてると思っているので

是非是非

こんな『ハレの日』に

縁起をたくさんかついで

笑顔で過ごせると良いですね(*^ー゜)








 小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨



 

白いのは鮑の『ツメ』と言われる物です

今日もひとりごとにお付き合いくださりありがとうごさいました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋