喜びを想う庵
喜想菴です🙇
今
インフルエンザが流行ってるそうですね
おまけにコロナウイルス
日本上陸😱のニュースも💦
こうして思うと
七草粥の
七草囃子はいつから唄われたか
解らないけども
七草ナズナ 唐土の鳥が
日本の国に
渡らぬ先に
ストトントン🎶
ストトントン🎶
これ☝️
鳥はウイルスのこと💦
日本にウイルスが入り込む前に
七草の様々な効用で
体をまもりましょう🙏🙏🙏
って意味もあったんだろうな
なんて
少し感動しました🙏
会席料理も
「癒やされる~」
ってよく言われるのですけど
何故(?_?)
それって
今まで解説した
順番が体にストレスなく
食べ物を取り入れることが出来てるから
なの?(~。~;)?
七草粥よろしく
旬のお野菜や
家庭料理ではなかなか使わない
お野菜(料理屋さん食材)
をバランスよく
お肉やお魚等と一緒に取り入れることで
体が元気になって
心が満たされた感じに
なるのではないだろうか
あしらい物なんかの野菜は
漢方でも使われてる物も多くて
毒消し意味合いの強い物も
多いのです👍
体の細胞にバランスよく
吸収率を上げる順番で
お料理を戴く🙏💓
細胞が活性化し
感情をコントロールしている
脳にも届き
心が満たされる感情を
作ってくれてるのではないだろうか✨
いやいや
そこの疑っている貴方🙌
是非
会席料理で試してみませんか?
お野菜たっぷりの会席料理は
心を満たします💓
小さな気づきが人生を豊かにします
日々是好日✨
今日も笑顔溢れる
1日に致しましょう👋💓
愛知県 岐阜県 三重県の県境にあり
稲沢市で庵を構えて19年の喜想菴です
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております🙇
ご来訪ありがとうございました💓