喜びを想って戴ける

庵でありますように
喜想菴です🙇
年内の営業は本日まで😊
おかげさまで
ここに来て怒濤の忙しさで
正直ふらふらです笑
一年を振り返って
今年は休憩の年
辛抱辛抱と言い聞かせた年でした
でも、そのおかげで
今までの自身のことを
見つめ直す事が出来た年でもありました
終わりよければすべて良し👍
来年はステップアップします💪
今月もお野菜たっぷりの献立でした😊
先付けから
里芋 ほうれん草 とんぶり
もってのほか(もって菊)椎茸
蓮根 京人参 柚子
チコリ 防風 赤大根
ムカゴ 芽ネギ
チシャトウ 山クラゲ 菊菜
山牛蒡 エノキ 菊花(黄)葱
小大根 はじかみ生姜
ポルチーニ 水菜
三つ葉 蕪 百合根 キクラゲ
大根 白菜 銀杏 堀川牛蒡
蕪菜 らっきょう 分葱 人参
梅 緋の菜 菊芋 大根菜
アイスプラウト
以上
12月に使ったお野菜達
うちはこれが当たり前で、
これだけの野菜を仕込むのに
結構お手間入りです💦
暇でもずっ~となんか仕込んでる笑
でもお客様に
「癒やされた💓また仕事頑張る」とか
「ありがとう💓」なんて
言って貰うと
頑張れちゃうんですよね💕
でも、近頃は
今をときめくお店さんでも
お野菜使ってないところが
何と多いことか💦(~。~;)?
季節を彩る会席料理が
旬を感じる野菜を使わないのは
どうゆうこと?
何で季節感出してるの?
高級食材のオンパレード💦
これは食べ疲れるって言われる方の
気持ちがわかるわ💦って感じです
会席料理ってお野菜たっぷり
だと思ってましたから
えっ(;゜O゜)
今違うの?
うちって古くさいかも?
でもね
古くさいがだめなの?
そんなことない💪!
古くさいが新しい!
これからも
お野菜たっぷり使っていきますよ🎶
うちはおまけに産直が殆ど👍
新鮮な土付の野菜達💕
都会からほんの少し離れただけで
自然に恵まれ
食材にも恵まれる🙏
来年も頑張るぞ😁
愛知県 岐阜県 三重県の県境にあり
稲沢市で庵を構えて19年の喜想菴です🙇
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております🙇
日々是好日
小さな気づきが人生を豊かにします✨
今日も笑顔溢れる
一日でありますように👋💓
