イメージ 1
 
 
NHKプレミアムシアター ヴェローナ・野外オペラ・フェスティバル2017公演 「ナブッコ」 を楽しんでいます
 
イメージ 12
 
 
イタリアのヴェローナ 街の中心部に古代ローマ時代の円形競技場があります 
この2千年前の円形競技場の舞台や階段の観客席がそのまま 野外オペラ劇場
アレーナ・ディ・ヴェローナとして使われています 保存状態も良く 音響も素晴らしいのだそうです
収容人数は建設時には3万人ほどでしたが上部が崩れて現在は2万人ほど オペラは夜9時頃に始まり 観客にはキャンドルが配られ 観客席で火が灯されます 終演は夜中です
中世の町並みが残るヴェローナ市街は ユネスコの世界遺産に登録されています シェイクスピア「ロミオとジュリエット」の舞台の街でもあります
 
イメージ 13
 
 
オペラの原語曲名: Nabucodonosorネブカドネザル (Nabuccoナブッコ) 
初演:1842年 ミラノ・スカラ座  
日本初演:1971年 星出豊指揮 新星日本交響楽団  都市センター
 
 
 
あらすじ
時は紀元前586年頃 バビロニア王ナブッコ(ネブカドネザル)のエルサレム侵略 世にいう 「バビロンの捕囚」 をめぐり 王の2人の娘 姉と妹の間に戦わされた愛憎物語

 

「バビロンの捕囚」 (このことを伝える史料は旧約聖書)
紀元前586年または587年 エルサレム(ユダ王国の首都)は新バビロニアの王ネブカドネザル2世によって征服される 住民のヘブライ人(ユダヤ人)は囚われてバビロン地方(メソポタミア)へ捕虜として連行移住させられ 捕囚にされた 
それからおよそ50年後 アケメネス朝ペルシアの初代王キュロス2世により捕囚生活から解放され 故国に戻りエルサレムで神殿を建て直すことを許される 
「バビロンの捕囚」の時代のユダヤ人と 現代のユダヤ人とは 全く違う民族であるそうです
 
イメージ 4
 
 
第1幕
エルサレムは バビロニア王ナブッコとその娘(姉)アビガイルに率いられたバビロニア軍に攻略される
エルサレムのヘブライ人(ユダヤ人)はあわてうろたえるが 祭司はナブッコ王の娘(妹)フェネーナを人質にしているので心配ないという
 
だが その(妹)フェネーナと相愛のエルサレム王の甥イズマエーレが彼女を逃がそうとする フェネーナはイズマエーレの愛によりユダヤ教に改宗する
 
 
イメージ 5
 
 
いっぽう 同じエルサレム王の甥イズマエーレに想いを寄せている(姉)アビガイルは 神殿を制圧し イズマエーレに 自分を愛してくれるなら民衆を助けよう と提案するが 拒絶される
 
イメージ 6
 

 

ナブッコも神殿に現れ 祭司は人質(妹)フェネーナを盾に軍の退去を促すが失敗 ナブッコは街と神殿の破壊を命じる
 
イメージ 7
 
 
第2幕
(姉)アビガイルは 自分の出生の秘密 ナブッコ王が奴隷に生ませた子だということ また(妹)フェネーナに王位を譲るつもりだということを知り激しく嫉妬する
 
イメージ 8
 
 
ナブッコ王は 自分はただの王ではない いまや神なのだ と宣言するが 神の怒りがくだり 落雷で精神錯乱状態となり (姉)アビガイルが王位の実権を執る
 
イメージ 9
 
 
第3幕
(姉)アビガイルは 錯乱状態のナブッコ王に (妹)フェネーナもろともヘブライ人全員の処刑をする という文書に署名させる
 
イメージ 2
 
 
ヘブライ人たちが祖国への想いを歌う ここで歌われるのが有名な合唱曲 「行け 我が想いよ 黄金の翼に乗って」である 
 
イメージ 3
 
 
祭司は 祖国の最終的な勝利と 敵の滅亡を予言し 人々を勇気付けようとする
 
 
 
 
第4幕
(妹)フェネーナの処刑直前 錯乱していたナブッコ王は正気に戻り エホバの神に許しを請う
 
イメージ 14
 
 
ナブッコ王は(妹)フェネーナの刑の執行を止め 王位を回復することを誓う 
 
イメージ 11
 
 
ナブッコ王はバビロニアの神の偶像の破壊を命じると 偶像は落雷により破壊される  ナブッコ王はエホバの神を讃え ヘブライ人の解放と祖国への帰還を許可する
 
イメージ 10
 
 
(姉)アビガイルは改心し 毒をあおりナブッコ王と(妹)フェネーナに許しを乞いながら絶命する
ナブッコ王は 王の中の王と讃えられる
 
 
巨大な円形競技場の野外オペラ公演 すごいスケールの演出ですね 録音も素晴らしくて 自宅の真空管オーディオでヴェルディを堪能しています
 
「ナブッコ」はこのブログに以前載せていますが 今回また載せてみました
 
自宅では「ナブッコ」全曲のLPレコードなどで昔から聴いています
動画youtube「nabucco」検索すると ヴェローナ1981年公演がアップされています
 
ヴェルディの全オペラ 26作品 「TUTTO  VERDI」 も繰り返して観ています。