ユウト君とバイオリン | 高機能自閉症のユウト君とアスペルガーの母ちゃん

高機能自閉症のユウト君とアスペルガーの母ちゃん

高機能自閉症のユウト君。
多分アスペルガー&ADHDの母ちゃん。
少数派2人のドタバタな毎日です。
アメンバーは現在募集しておりません。

ご訪問ありがとうございます。

 

新幹線前フォロー申請をされる方へ

フォロー申請は、一般の方のみ了承いたします。○○教室、△△カウンセラー、××アドバイザー 等の方は、私の気持ちが滅入ってしまうため、お断り申し上げます。

 

リムジン前アメンバー申請される方へ

アメンバーは「発達障碍児育児をされていて、育児ブログを書いていらっしゃる」且つ「お子様が中学受験をする(した)」方に限定させていただきます。

何卒ご了承ください。

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。

 
 
来週のバイオリン発表会に向けて、今日はピアノ合わせがありました。 
 
最近、ユウト君は母ちゃんが演奏を聞くのを嫌がり、普段の練習も一人、レッスンに行くのも一人です。
なので、母ちゃんは最近、ユウト君の演奏を聞いていませんショボーン
(父ちゃんが趣味でオペラを歌い、ユウト君が楽器の演奏をする我が家には、防音がしっかりされた音楽室があります。閉じ籠られてしまうと、演奏は聞けません)
 
でも、今日は伴奏のピアノを録音するために一緒に行きました。
 
久しぶりに聞くユウト君の演奏。
だいぶ上手くなってるなラブ
自信なさそうな音なのが残念だけど。
 
家での練習では、課題曲以外にドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」の挿入曲も弾いているらしい爆笑
オープニングの「ベーカー街221B」だけでなく、サントラにある曲を耳コピして、いくつか弾けるようになったとか。
耳コピが正確かは怪しいけれどアセアセ
 
余計な曲を練習していないで、発表会の曲を真面目にやって欲しいですが、バイオリンを楽しく弾くことも悪くはないので、黙認しています。
習っている曲以外に弾きたいものがあるなんて、素敵なことですからね!!
 
発表会が終わったら、「ベーカー街221B」を弾いてもらいたいな~ラブラブ
↓これの最初の曲です。

 
 
で、ピアノ合わせなんですが、ユウト君の前に演奏した子が、結構ゆっくり弾いていたんですね。
本当はもっと速い曲なんですが、正確に弾くためか、速度を落としていました。
それがインプットされてしまったユウト君。自分の演奏もゆっくりにアセアセ
 
速すぎるよりはいいけど、そんなにゆっくりにしなくていいのよ。
 
と、先生。
 
ユウト君自身は前の子の演奏に引きずられている意識がなかったようで、キョトンとしていました。
 
本番の演奏順、あなたの前の二人が結構ゆっくりな曲なのよね…。
自分のテンポ、守れるかしら??
 
すると、伴奏してくださる先生が、
 
ゆっくりすぎるようなら、伴奏で煽っちゃいますね。
 
と笑顔で言ってくださり、伴奏がユウト君に合わせるのではなく、ユウト君が伴奏の速さに合わせるようにしようという話になりました。
 
レッスンからの帰り、
 
上手くなっていたけれど、自信がなさそうな音だったのが残念だな。
自分がホームズになったつもりで弾いたら?
ホームズは自分は上手いと思って弾いているよ。
 
と言うと、
 
それはいい!そうしよう爆笑
 
とユウト君も乗り気でしたグッ
 
 
シャーロック・ホームズから色々と影響を受けているユウト君。
グラナダのドラマのおかげで、自分がバイオリンをどれだけ好きか思い出し、バイオリンをまた楽しめるようになっていますキラキラ
 
 

 

しあわせ母ちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb