【過去】小5宿泊学習で不信に思った出来事① | あいのかたまり

あいのかたまり

登校拒否児発達グレー(ASD)の小学生と中学生2歳差姉弟と専業主婦の愚痴ブログ…たまに日常

5年生の宿泊学習は無事に行きました。

うちの小学校には、保護者が宿泊学習へ行く子供達のお見送りができるんですね。
私も陸が心配なので、お見送り行ったんです。
そしたら、陸が

「お母さん!紙皿と割り箸忘れた!!」

って言ってて。
は?そんなの持ち物欄に書いてなかったじゃんってなったんだけど。
その証拠の持ち物欄がこちら↓



どこに紙皿と割り箸書いてあるんだよムキー
もし口頭で言ってたとしても、
登校拒否児だから忘れられてる?
こんなことがあるから、学校行きたくなくなるんだよムキー
と、怒りに満ちてました、私。

で、なぜ陸は忘れて、他の子達は持ってきてたか。
旅のしおりには、持ち物欄に紙皿と割り箸書いてあったらしいです。

じゃあ、その旅のしおりをなぜ私も陸も見てなかったか。

旅のしおりを当日忘れたら困るからと、担任が全員分預かってたからムキー

いや、おかしいと思ったんだよムキー
持ち物欄に、しおりって書いてあるし(上から9行目)
海(陸の姉)の時は、旅のしおりも家にあってカバンに入れた記憶あるし、陸にも旅のしおりないの?って聞いたから。

旅のしおりに書いてある持ち物なら、
私達に渡す持ち物欄にもきちんと記載しろムキー

と、やはり怒りに満ち溢れていた私でした。

旅のしおり…授業に出てない陸は、見てたのかな?謎…

まあ、つまり授業に出てない陸が悪いってことですよね、学校側は。

(陸は、誰かに紙皿も割り箸ももらえたそうです。
いやこれね、もらえなかったら即抗議してたわ)