みなさん、こんにちは![]()
いつも紀州有田商工会議所女子ブログをご覧いただきありがとうございます![]()
今回はまず、湯浅町にある『湯浅ワイナリー』でつくるリキュールのご紹介です![]()
勹果(ほうか)
味の種類は6種類
・和歌山もも ・和歌山じゃばら
・和歌山ゆず ・紀州南高梅白
・有田みかん ・紀州南高梅赤
この6種類のリキュールはお酒が強くない女性向け
に作られていて
フルーツの風味がとても生かされています![]()
そしてスッキリ、飲みやすく仕上げられています![]()
私も飲んでみましたが、ホントに果物そのものの味がするんです![]()
![]()
「和歌山の果物を包み込んだリキュール」
『勹果(ほうか)』まさにその名の通りです![]()
少し前に、会議所で
「湯浅ワイナリー」工場見学&試飲バスツアー
があったので、
ご一緒させてもらいました![]()
あっ
バスツアーは私が勝手に言ってるだけで
ちゃんとした勉強会ですよ~![]()
見てください![]()
乗車したバスは座席の上に1つ1つ飛沫防止用の仕切りがありました![]()
コロナ対策はバッチリです![]()
なんだかシートもライトも上品でリッチな感じ![]()
いい気分で湯浅ワイナリーさん到着![]()
この部屋は工場内をモニターで見ながら試飲できる部屋です![]()
樽を机にしているのがカワイイですね![]()
![]()
今回は特別に工場内に入って見学できましたので、少しご紹介![]()
ワインを熟成しているお部屋、常時15度で管理されています![]()
タンクで熟成(左)するのと樽で熟成(右)するのと
同じワインでも味が変わるそうです![]()
使用している機械のほとんどが高性能な海外製![]()
朝1時間、終わってから1時間洗浄殺菌するそうです![]()
徹底されてますね![]()
特別にタンクの中をチラリ![]()
ブドウがぎっしり
発酵中です![]()
発酵中のワインを試飲![]()
傾けたグラスにワインの色がしっかりと残っています![]()
これだけ濃厚だということだそうです![]()
工場見学の後は湯浅ワイナリーさんで扱っている
全てのリキュール&ワインを試飲させていただきました![]()
こんな風に試飲してから買える場所があるのって嬉しいですよね![]()
リキュールだけでなく、昨年からブドウの美味しさを200%引き出すことを
目指したワイン『TOA200』も製造されています![]()
昨年は白ワインだけでしたが、今年の4月から赤ワインも順次売り出されるそうです![]()
上でご紹介している濃厚なワインの完成品ですよ~![]()
続いてもうひとつ『和処きてら 湯浅店』のご紹介です![]()
湯浅ワイナリーさんの近くにある『湯浅美味いもん蔵』の2Fにあるお食事処です![]()
こちらも感染症対策バッチリですね![]()
こ~んな気持ちいいテラス席もあるんです![]()
この日はポカポカ日和だったので、お外でランチをいただきました![]()
早速メニューのご紹介![]()
生しらす丼
小鉢に金山寺味噌が添えられています![]()
希少な生しらす![]()
チュルっと![]()
優しい~甘みがお口の中に広がります![]()
しらす三昧定食
生しらす、釜揚げしらす、しらすの佃煮を食べ比べ![]()
一つずつ味わうも良し![]()
贅沢に三種のどんぶりにするも良し![]()
嬉しいですね
お皿に乗りきらないほどのしらすが![]()
![]()
しらすピザ![]()
もっちもちの生地にしらすとチーズの塩加減が絶妙![]()
醤油の香りがほんのりと![]()
みんなが大好き
カレーもあります![]()
カレー丼
野菜がゴロゴロ入っているのは女子には嬉しいですね![]()
体への罪悪感がなく
美味しいものが食べられます![]()
『きてら湯浅店』さんでは、地元湯浅の醤油を
メニューごとにそれぞれ使い分けているそうです![]()
しらす、醤油、美味しいものがたくさんある湯浅![]()
その美味しいものに1番合った形で提供したいと![]()
こだわりですね![]()
『和処きてら 湯浅店』で湯浅のしらすと醤油を味わい
『湯浅ワイナリー』で和歌山の果物を味わう![]()
贅沢なコースだと思いませんか![]()
![]()
湯浅ワイナリー
和歌山県有田郡湯浅町栖原332
TEL 0737-63-0061
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝
ホームページ https://yuasa-winery.jp
和処きてら 湯浅店
和歌山県有田郡湯浅町湯浅2708-5
TEL 0737-63-0200
営業時間 11:00~17:00
定休日 水曜日
ホームページ kitera-yuasa.acomo.link

















