みなさん、こんにちは![]()
今日も紀州有田商工会議所 女子ブログにお越しいただき、ありがとうございます![]()
このたびの台風20号、21号の影響が心配です。
被害を受けられた方に、お見舞い申し上げます。
さて、今回は、有田市宮崎町の『フィッシングモリタ』さんのご紹介です。
フィッシングモリタさんは、有田市の大橋南詰めにある釣具屋さんです![]()
ここ有田市は海に囲まれて自然がたくさんです![]()
こんなイイ環境で、釣具のことなら何でもお任せ
ということで、今回取材させていただきました~![]()
釣り、私は数回程度しかしたことないので、、、![]()
超初心者女子にも釣りが趣味になるようなお話を聞かせていただきました![]()
店内にリールが並んでいます ![]()
リールをくるくる回して「ひょいっ」と魚を釣り上げるのが釣りのイメージですが・・・
釣りには、人それぞれのスタイルがあるらしいです![]()
釣り超初心者の方やファミリーには「サビキ釣り」がオススメ~![]()
時期や気候にもよりますが、夏頃には「小アジ」がよく釣れるそうです![]()
サイズは10cm未満の豆クラスから20cm位など時期やエリアなどによって様々らしいですよ![]()
「小アジ」なら、魚をさばくのも、内臓をとればいいだけなので私でも調理できます![]()
まずは、必要な道具を教えてもらいました![]()
最低限必要なのは・・・
①竿(さお)
270円というお手頃価格からありますよ![]()
②サビキ
魚のサイズによって、種類がありますので、どれがいいのか、モリタさんにお尋ねください![]()
③糸
④マキエかご(プラスチック製でも金属性でもどちらも)
えさを入れます 入れるエサの量によって、大きさは変えてくださ~い![]()
⑤エサ
冷凍の状態のものや、常温のものなどあります![]()
においが心配な方は、冷凍の状態のものがいいですね![]()
⑥すいこみバケツ(アミエビバケツ)
この「すいこみバケツ」にエサのアミエビと海水を混ぜて入れると、まんべんなくカゴの中にエサがはいって、しゃぶしゃぶの状態でエサをまくことができます![]()
以上は基本的な道具のご紹介でした~![]()
これは、一例なので、さらに、もっと快適に釣りライフを楽しみたい
という方は、他にもこんなものを揃えてみてください~![]()
釣った魚を保冷するための、発砲スチロールの箱と、保冷剤![]()
潮ごとに流れている魚の群でも、釣れる魚が違うそうです![]()
今日の食材に絶対釣らなきゃという方よりも、釣りそのものを楽しんでいる方が多いみたいですね![]()
やっぱり釣れると楽しいし、「こんな魚釣ったよ~
」とお客様もよく話ししてくれるそうです![]()
「浮き」を使ってみたり
「釣り」といっても、その人によって、使う道具も違いますし、釣り方も様々らしいです![]()
ここ有田市は太刀魚漁獲量日本一![]()
有田市ならではですかね~![]()
ケミホタルといって、目立たせて明かりで魚をおびきよせるがありました![]()
ここ有田市周辺では、「辰が浜漁港」や「初島」「マツゲン球場前」などが釣りポイントです![]()
潮時表を無料配布しています~![]()
釣りポイントによって潮の満ち引きを見て、どんな魚が釣れるか、よく釣れるかを予想するんですね~![]()
メンバーズカードもありますよ![]()
フィッシングモリタさんでは毎月10日、朝10時から、10%オフ!(一部商品除く)
お得なをセールを狙ってもいいですね![]()
ネットショップもご利用ください ネットショップホームページ![]()
アウトレットセールもお見逃しなく。
スタッフブログも開設しています![]()
セール情報や、釣果情報、スタッフのつぶやきなど情報発信していますので、こちらも是非ご覧くださ~い![]()
フィッシングモリタ
住所:和歌山県有田市宮崎町200-1
TEL:0737-82-1122
FAX:0737-82-1123
営業時間:4:00~20:00(季節、天候により変更あり)
定休日:冬期第3木曜日

















