133/336 はなちらし | きしのりこのほげほげ日記

133/336 はなちらし

今日は雨。

先日テレビを見ていたら、天気予報のコーナーで、桜が咲いてからの雨を「花散らしの雨」と言うんですよね、覚えました。

みたいなことを話されていて、へーと思っていたのですが、調べてみたら、元々の意味は違ったみたいですね。

花散らし

ご存知の方も多いのかなと思うけれど、元々は、色々調べてみると、旧暦の三月三日の翌日に若い男女が野山に遊びにいくこと、なんだそうで、桜の季節に降る雨に使うのは違うとする方もいるし、今は前記のような用法もあるとする方もいるということのようでした。


言葉ってその時代で変わっていくし、なんなら真逆の意味にもなったりするから難しいですよね。


私が持っている辞書には花散らしも、桜流しも桜雨も載っていなかったのですが、桜に降る雨にもいろんな表現があって、なんにせよ美しかったり儚かったり切なかったりを日本の人は感じながら言葉を紡いでいたんだろうなぁと思います。

広辞苑のアプリを買ってみようかと思ったら一万円だったのでやめました(笑)


日本語って裏に隠された意味なのか、昔はそれだけの意味で使われていたのかわからないですが、艶っぽい意味の言葉が多いんですよね。

長唄とかにもそういうのはたくさんあって、奥ゆかしさととるのかある意味奔放ととるのか、面白いなぁと思うのです。

はっきりものを言わない日本人の独特の感性でもあるのだろうなぁ。

良くも悪くも。


正しい日本語って知っていたほうがいいけれど、多くの人が間違って使っていて常用になっていることに目くじら立てすぎるのも疲れちゃうだろうし、柔軟でありたいなぁと思った日でした。


ちなみに明日は花曇かしら。

今日は桜の近くに行かなかったから、明日またどこかに行ってみよう。


………………………………

🎵ライブ情報🎵

🍄4月20日(土) 御茶ノ水パルトネール 昼

🍄4月27日(土) 川口CAVALLINO 昼

🍄4月28日(日)川崎 かわしん広場 15:00〜

🍄5月5日   (日)銀座MiiyaCafe 昼ワンマン!


🍄5月18日 (土)伊勢原ぺんぺん食堂

🍄5月23日(木)夜予定

🍄5月25日(土)東京音実劇場 昼

🍄6月1日   (土)昼予定

🍄6月8日   (土)green world cafe 昼

🍄6月22日 (土)昼予定

🍄11月22日(金)SHIBUYA PLEASURE PLEASURE ワンマン!!!!!!!


詳しくは

http://kishinoriko.com/schedule.html


ご予約は

contact@kishinoriko.com

まで。お待ちしております^ - ^


LINEおともだち募集中!!

https://lin.ee/sLPYjrg


YouTubeチャンネル

チャンネル登録者様大大募集中!

きしのりこのきしのりちゃんねる

https://youtube.com/user/kishinoriko58