今さらながらのヒメタニシ✨ | きしだメダカのブログ

きしだメダカのブログ

都内でも指折りのメダカ飼育ヘタクソオヤジです



先日、近くを通ったので覗いてきました✨


堀切めだか2号店✨


24時間対応の無人販売所です✨



一軒家のガレージをうまく活用して
見やすいレイアウトにしています✨




堀切めだかさんの◯号店は過去にも

何店か伺わせてもらいました✨




せっかくなので全店舗コンプリート✨

なんて思いましたが、それよりも

まず1号店(本店)に行くべきだな···





どもきしだメダカ✨です





先日、ついに入手したコチラ⏬



ヒメタニシ✨


雌雄判別は触覚のカール具合で

簡単にわかります✨




グリーンウォーターを透明にしてしまう

ほどの濾過摂食という機能を備え持つ

水質浄化にも長けた優れものです✨




ウチはレッドラムズホーンを主力に
扱っていました(放置の無限増殖)



グリーンウォーターを薄くしたくない
容器にはラムズとか透明な水の容器には
ヒメタニシとか使い分けようと思います✨



オスメスがいなければ増えないようですが
メスは受精した精子を貯蓄できるので
適したタイミングで仔を落とすようです✨



購入前にオスメス同居していたので
ウチでは各容器に1匹ずつしか
入れてなかったけど数日後には···


チビッコ発見✨


卵胎性なので卵ではなく

いきなり貝の形で登場します✨




一回で2~3個くらいしか産まないので

ラムズのような爆増はしません✨




低温に強く高温には弱いので

本格的な夏になる頃には

対策しないと★っちゃうかもなので







それではこの辺で✋


ダウンダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村">にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップ

ポチっと応援ヨロシクです✨




でわまた✋


PVアクセスランキング にほんブログ村