最初から最後まで、密度の濃い時間 | 劇団 貴社の記者は汽車で帰社
 吉田です。公演、無事終了しました。当日は寒い中、多くの方に足を運んでいただき感謝申し上げます。
公演後恒例の、お礼&感想日記のトップバッターだそうです。今回も自身の感じたことをつらつら書いていくだけになると思います(笑)

 公演、いかがだったでしょうか。私個人の感想としては、お客様との距離がものすごく近かったので、同じ目線で、同じ空間の雰囲気を味わうことができ、演じる側としてだけでなく観る側としても楽しむことが出来ました。また、お客様との距離が近い分、緊張も大きく…振り返ってみると、題名通り最初から最後まで密度の濃い時間だったなと感じます。

 密度の濃さは、本番までの稽古にも言えることで、今回の稽古の開始時点で、「配役は、役者全員がはまり役」ということを聞いていたので、「今回もわかりやすい解説をして犠牲になる感じかな~」等と思いながら出来上がった台本に目を通したらそんなことはありませんでした(笑)。なんか最後の話すごいことになってるな…と。まあ、はまり役だそうです、住職。やってみると楽しかったですけど。なんだかんだで動き回る役の方が好きなのかもしれません。
 稽古の方は動き自体を固めるのに数か月、動きのアレンジに数か月といったところでしょうか。稽古の度に試行錯誤の繰り返しでした。相手役のともみさんにも色々とご迷惑かけたと思いますが、おかげで愛欲に溺れることができたと思います。
 あと、演じるうえで自分で心がけていたのは「快庵禅師との対比」です。自分が堕ちるところまで堕ちることで、快庵禅師がより高尚な存在に見えるように。快庵役のきみひこ君は、今回初舞台ということで、稽古中も色々と苦労していましたが、本番ではとても凛々しく、力強い教えをいただけたと感じます。余談ですが、舞台上に倒れている住職に向けて快庵が語りだすとき、照明の具合で快庵に後光が差しているように見える仕掛けがしてありましたが、ここに限っては特等席はおそらく住職の位置ですね(笑)。私も直前まで暴れまわって舞台をピンク色に染めていたので、このシーンの快庵は本当に決まっていたと思います。
 今回は住職の役作りのウェイトが大きかったので長くなってしまいましたが、ほかの役も楽しめました。陰陽師は某女性占星術師を参考に…笑いを誘えて良かったのではないでしょうか。漆間の翁は宮木寄りに作っていったので、宮木の霊の存在を意識しながら語っています。

 あと印象に残っているのは小屋入りしてからの時間です。今回、仕事の都合がつかず、私は本番前日に小屋入りしたのですが、客席との距離に驚き、照明や舞台装置に驚き、演技スペースの狭さに驚き…とにかく驚いてばかりでした。スタッフの皆様には頭が上がりません。
驚くと同時に、本番までの短い時間の中でどれだけ稽古の成果を見せられるか、考えながら直前の確認まで過ごせたと思います。舞台上を動き回る役があるから、どの範囲まで動いていいものか、移動の支障はないか等々…小屋入りからの時間の流れはとても速く、あっという間でした。

 アナザーワークスと銘打っていますが私としては、本公演に勝るとも劣らない、大変だったけど楽しく充実した期間でした。最後に、重ね重ねになりますが、多くの方に公演を見ていただき、感謝申し上げます。皆様からの声や感想を励みに、今後とも精進していけたらと思います。

吉田 優一