蝶ヶ岳ヒュッテから三股登山口に下山 | スターミルクの山旅・風景ブログ

スターミルクの山旅・風景ブログ

山旅(登山)や出会った素晴らしい風景そして我街の市原などを紹介
男の料理と平凡な日常も少し記述

 朝は比較的ゆっくりして7時に蝶ヶ岳ヒュッテを発ち、三股登山口に下山した。下山の道はよく整備されていて、階段は多いもののちょうどいい段差で下りやすかった。

 三股からはタクシーで「しゃくなげの湯」へ。汗を流した後は、中房温泉からのバスで穂高駅に戻った。


2023年7月27日(木)撮影


日が出る前の常念岳。前日の天気予報では曇りだったが、いい方に裏切ってくれた。


蝶ヶ岳(方位盤がある方)から見た日の出。


モルゲンロートに染まる槍・穂高連峰。


こちらは穂高連峰。


日が高くなり、ブロッケンもどきが。


ホシガラス。


下山道に入ると、ハクサンフウロやクルマユリなどを見ることができた。


登山道から蝶槍が見えた。


登山道から常念岳が見えるところがあった。残念ながら雲が出ていた。


まめうち平からさらに下ったところにSNSでよく見るゴジラの木がある。


ゴールまじかに力水。


吊り橋を一つ渡った。


三股に近づくと道もなだらかになる。


三股登山口。トイレ、水場がある。駐車場はさらに下ったところにある。


 行動時間帯は雨も降らず、天気に恵まれた山行だった。


ご安全に!

そして良い山旅を‼︎