冬の丹沢山 その2(蛭ヶ岳にて) | スターミルクの山旅・風景ブログ

スターミルクの山旅・風景ブログ

山旅(登山)や出会った素晴らしい風景そして我街の市原などを紹介
男の料理と平凡な日常も少し記述

 前日の悪天候から一変、日曜日は穏やかな日となりました。蛭ヶ岳山頂からの風景です。



2015年1月25日(日)撮影


夜景  【夜景】

※蛭ヶ岳から見る夜景は、綺麗です。これが見えると、登ってきた甲斐があります。


日の出前  【日の出前】
※まもなく日が出てきます。


蛭ヶ岳  【蛭ヶ岳1673m】

※遠く伊豆半島の山々を見ることができます。


夜明け前の富士  【朝の富士】

※日が当たる前の富士山です。


丹沢山の夜明け  【丹沢山の日の出】
※丹沢山(左の低い方が丹沢山1567m、中央は不動ノ頭1614m、更に右は塔ノ岳1491m)の右に相模湾の江ノ島も望むことができました。


富士の夜明け  【日の出直後の富士】
※若干ピンクに染まりました。


出発  【出発】
※南アルプスもよく見えていました。パーティーは、焼山方面への下山でしょうか?


丹沢山の日の出  【朝日】
※蛭ヶ岳にも日が当たってきたところ。


朝の蛭ヶ岳山荘  【朝の蛭ヶ岳山荘】
※前日と違って、風がなく穏やかだった。


日が当たって  【東京方面】
※相模市~東京方面を見たものです。


雲取・八ヶ岳  【遠望】
※雲取山、奥秩父の山、八ヶ岳が遠くに見えていた。


木々  【木々】
※蛭ヶ岳頂上の木々は、朝日で霧氷が溶け始めていた。



ご安全に! そして良い山旅を!!

下山に続く音譜

ペタしてね