ここ最近




いや

以前からか





カード使いすぎ問題






前にも懺悔した気がする







今月も







この他に2枚カードがあって

そっちはそれほど請求ないけど・・・







今回も言い訳します!!!





長男のスマイルゼミの支払い(年払い)

淡路島旅行の支払い

家電買い替えの支払い




これら合算も含めてなんですえーんえーん






旦那は

家計のやりくりに口出さないし

家計簿見せろとかも言わない





私の私欲のために

使ったお金なんてないんだけど






旦那には明細書見せられないわガーンガーン

カード使わない支払いも多かったしね






先月末

旦那が無職になるかも未遂があったのに



この家計のやりくりじゃいけませんな










ところで




どなたか詳しくご存知の方がいらっしゃれば

教えていただきたいのですが






6月から所得税と市民税の定額減税



減税額は対象者1人当たり、所得税(国税)が3万円、住民税(地方税)が1万円の計4万円です。    ※文章お借りしました


単純計算で

我が家の場合は


所得税 3万✖️5人🟰15万

住民税 1万✖️5人🟰5万


減税分 月の給料が増える

ということなんですが



我が家の所得では月に減免される額がしれてる



なんならふるさと納税しているぶん

住民税も減額されてる?はず




定額減税なのに

減税されない分どうなるのか???




気になってググったら

減額されない額は

切り上げで後日給付される

なんて書いてあるのを見たのですが…



ちょっと勉強不足すぎて

理解が足りないというか・・・

情報の信ぴょう性も不確認なもので…


わかりすい説明。ないですかね?





純粋に手取り収入が増えるのは

嬉しいんだけど



せっかく増えた税収なら

借金の補填に使えよ

とも思ってしまう





を楽しむのが大切だけど

未来の子どもたちに

負の遺産を残したくない・・・



国の未来に信頼がないから

自己防衛しなきゃですね





子どもたちのために

賢くならなきゃな




ちょっと本気でFP勉強しようかな