ブログ説明にも書いていますが



うちには早産児しかいません





特に次男は極低出生体重児なので



同じ月齢近くで出産された方のブログを

よく拝見させてもらっています






その中で



フォローアップ外来受診に関して

病院によってかなりの違いがあるなと。



(早々にフォローアップ終了や

逆に先々まで診てくれるとか…)





もちろん

月齢や病院で差異もあって当然






以前も書いた気がするけど

改めて

わが子の入院&フォローアップ履歴




長女 34w4d     2356g


A病院  

退院時 生後39日目(40w2d?) 

体重3256g


生後1シーズンのシナジス通院後は

2ヶ月に1度のペースで通院

修正月齢1歳でフォローアップ終了




長男  33w6d      2256g


B病院
退院時 生後22日目(37w1d?)
体重2680g

長女と同じく1シーズンのシナジス後は
2ヶ月に1度の通院の後
修正月齢1歳にてフォローアップ終了



​次男  28w1d     1036g

 B病院(改装後)
退院時 生後67日目(37w6d?)
体重2428g

2シーズンのシナジス通院後
2〜3ヶ月に1度のペースでフォローアップ
現在に至る



長女の病院は

37wを過ぎて 体重3000gを目処に

退院になる病院でした

(当時は。だったからかもしれません)


長女も、本来はもう少し退院早いはずが

痙攣のような症状が出たので

脳波など追加検査のために

退院が少し遅くなりその分大きくなりました





長男、次男は同じ病院


こちらのNICUでは

その中で1番状態のいい子から

どんどんGCUに移動したり

他の病院に移動になったりと

次々入院の子が入ってくるような病院


次男は動脈管が閉じなかったり

不整脈が多かったりが関係しているのか?

あとは私が搬送妊婦ではなく

こちらで妊婦健診受けていたのも

多少は関係していたのかも・・・


移動こそなかったけれど

1500gにも満たない時に

GCUに移動になっています


こちらは問題ない子は

体重は2000g超えて

37wを目処に退院になる病院でした


次男は退院前検査の時に

無呼吸で検査が出来なかったという理由で

退院が少し遅くなっています








肝心の次男のフォローアップですが




以前は30w未満で産まれた子と

聞いたような気がするのですが


出生体重が1500g以下?の子達は

ひとまずは

月齢3歳の心理検査まで



そのあとは

そこで卒業になるかもしれないし

もうしばらくはフォローアップ

続くかもしれないし…


とのことでした

長い子は小学校入学頃まで

フォローアップ続く子もいてるとか


つまりは発達次第ということかな




次男のフォローアップが

今後どうなるかは

次の心理検査の結果と

あとは

水腎症のフォローがどうなるのか



この水腎症に関しても

極低出生体重児なので退院前に

検査したから見つかったので

なんら問題ないとは思っています

(この程度は検査すればグレーな赤ちゃん

そこそこいるんじゃなかろうか?)





まぁ結局のところ

病院の方針に合わせるだけなのだけど…


私的には

3歳の心理検査で卒業できると勝手に思ってます