勤務中の怪我であっても


毎日酷暑のなかだったとしても


世間は夏休みだ盆休みだっていうのに


28連勤のあと

やっと休めたのは初盆のため

だった旦那



今週は

ちゃんと休みもらえました😭

といっても

今月まだ2回目のお休み




休みがないのが当たり前

だったこの頃なので

休みがあることに感動すら覚える





とはいえ

急に休みが決まっても

(本来なら日曜日やすみのところ、土曜日休み)



猛暑の中外遊びなんて連れて行けない

施設内の遊びは人も多そうだし

なるべく避けたい


そもそも指を怪我した旦那と

プールに行くとかもできないし


まさか休みになるなんて思ってないから

長男は

ピアノの振替レッスンが入ってる




出かける予定を立てられないえーん




子供達との思い出づくりして欲しいけど

旦那の休養も大事







ということで






粉もん奉行(旦那)もいることだし

長男ご希望の長女も旦那も希望


タコパしました爆笑




旦那は週1で粉もんでもいいっていうけど

(旦那は子供の頃、週1以上粉もんdayだったそう)



そんな高頻度でお好みやたこ焼きなんて

できるかい!!

(Riri子供の頃は3月に1度あるかないかでした)



育ってきた環境ですね



鉄板料理の時は

基本旦那が用意から調理はしてくれるので

(後片付けは私の仕事。使ったまま。汚れたまま。

後片付け大変なんですけどね。いやホントに。

でも小言は言わないようにしてます。

作ってくれるのはありがたいのでね)


私は箸持って座ってるだけ







タコ、エビ、魚肉ソーセージ、スパム

具材はいろいろ

6×5  一度に30個 これを6回!!


180個もたこ焼き作ったんですよ

2時間かけて・・・



焼き上がり

トッピングしたら

なかなか美味しそうでしょ爆笑




※さすがに全部は食べ切らないで

とっておいてあるので

出汁タコなんかにして食べさせます照れ





この日のためにというわけではないですが

鉄板も新調してました







たまにたこ焼きたべたくなるけど

6個500円くらいするやん

銀だこのシンプルなので8個580円とかだったかな?

家族5人分3000円くらいなるやん

ほんでそんだけで足りへんやん

もっと食べたいやん

家やったらもういらんってくらい

好きなだけ作って食べれるやん

(ずっと食べたかったそうで

溢れんばかりの粉もの愛を語ってました)






ちなみにお昼の出来事です




このあと

夜ご飯もよく食べるのですが



こちらはまた別話で