最近、セルフレジを導入している店
多いですよね。



先日行ったユニクロもセルフレジでした。
対面レジは一つもなく全てがこれでした。



こちらでお会計するときにちょっと
不思議な現象が起きたのでした






右側の白い枠の部分に「全ての商品を

おいてください。」の文字が見えますね。



そこに商品をカゴごと入れると、

自動的に商品をスキャンしてあっという間に

合計金額が表示されます。




普通のセルフレジは一つ一つ商品をバーコード

で「ピッ、ピッ」と通さなければいけませんが

それに比べてこちらのレジはその手間が要り

ません。




あとは支払い方法を選択して支払うだけ




この日はホームウェアとして下の写真の

ベージュの長袖のシャツやスェットなどを

買いました。




*ユニクロHPより



この時表示された金額は1万円を超えていました。




ん?ちょっと額が高いかな?




そう思った私は、何気なく点数と商品名を

液晶画面で確認したのでした。




すると、4点しか買っていないはずなのに

なぜか5点買ったことになっているじゃあ

ありませんかびっくりマーク



そして、内容を見てみると見覚えの無い

商品名を一つ見つけました。




すぐに店員さんを呼び



私「すみません、買っていない商品が

含まれてしまっているみたいなんです。」



店員、すぐに確認



そして



店員「申し訳ありません。言っていただいて

良かったです。今、削除しますね。」



と言って直してそのまま行ってしまいそうに

なったのですけど、原因が分からないままでは

気になるので一応聞いてみることに。



私「なぜ、こういう現象が起きたのですか?」



店員「時々あるんですよー。近くでレジしている

人の商品を読み込んでしまうんです。大変申し訳

ありませんでした。」



えー!?



時々、他の人の商品を

勝手に読み込んで

しまうことがある〜!?びっくり



だそうですので、みなさんも念の為

ユニクロのセルフレジを利用する際は点数と

金額を確認してくださいね




そう言えば、あのとき私の隣りで

セルフレジで会計していたお客さんが

いました。その方の買った商品が私のほうに

まで反映されてしまったのでしょう。





今回、たまたま4点ぐらいしか買って

いなかったので気付きやすかったですが

これが何点も買っていたら、もしかしたら

気が付かなかったかもしれません。




それに自動で全てスキャンするハイテクレジと

謳われていますので、疑わずに表示された金額を

支払ってしまう人たちが多いのでは??




店員さん曰く、「時々起こる現象」のよう

ですから、今後もシステムを改善しない限りは

このようなことは起こり続けるかもしれませんね。



ユニクロさん、利用しやすくて個人的に

気に入っているお店なので、これからも

不具合を直しつつ頑張って欲しいです〜お願い





今回のユニクロの件に限らず、やはり

支払う前によく金額や内容を確認しなければ

いけないですね。




今までに、有料道路でも二重で取られたこと

があります。この時も気が付いてあとから

返してもらいました。





あとは、こんなこともありました。



ある業者に依頼しておいた見積書を見ていたら、

物凄い計算ミスを発見。数千円の違いではなく、

10万円近く高い金額になっていました昇天



値引きと赤く印字されていて、いかにも

安くなったかのような印象を受けますが

実際に計算してみると全く値引きなど

されていなかったのです。



経理の方、どうしちゃったのかしら〜?汗うさぎあせる




結局、こちらの業者とはご縁がなかったことに

しました。いい会社との印象を持っていただけに

残念でしたね。





もちろん世の中に完璧なシステムなどは

ないです。だれもが間違えますよね。



なので、何か買うときには相手に丸投げせず

に、しっかり内容を確認する、ということが

必要なのかもしれませんね。