動きは増えたら… | 海外へサッカーで冒険を目指す少年とそれとは違う野望を持つただのオッサンの話

今までよりも増えたミス。


動きが増えたことでパスのミスが増えた。

ここまで予想通りだったが試合の中で修正はできなかった…


止まって受けることが多かった生徒達が今度は動いてる選手にパスをつけるのでそこにストレスがかかり、ズレが多くなった。


それと外せない選手が多いとどうしても詰まるし、ハメられる。



もちろん止める方にも負荷はかかる。

止まって受けるのと動きながら受けるのは全く違う。


このトレーニングもしていかなければならない。


動き出しの中で触るコントロールテクニック。

とても重要なテクニック。


相手がいる状態で動いてコントロールする場面のトレーニング。もちろん出し手も動いた状態で相手がいる…


午後の試合が終わったら考えてみよう。


[観えてない]

の部分も適当にはできない。


それと少し不安な選手が数名いる。

何が不安か?

ミスの仕方が〇〇〇〇いる