入会して頂いた選手達をどう育成していくか?
優先すべきは目の前の選手の育成。
本日もメニューの構築に手こずった。
身につけたいスキルは多くて考えて考えて考え抜いた。
選手を同じように育てないために色んな仕掛けも用意。
今、desenの選手でグングン力をつけている選手がいる。
セカンドの方に入れているが、しっかりと観させて頂いている。14名の遠征にも参加できそうな位置まで来てる。
そういうのを探して見つけ出すのが好き。
リフティングもかなり成長していた。
vibolaの選手も急成長してる選手達がいる。
全日で試合に出れなくて鹿児島の公園でひたすら1vs1をやっていた選手。
全日メンバーから外れて鹿児島に行けなかったメンバー。
色んな経験は活かすことによって選手の鎧となる。
悔しさというのは目には見えにくくて、でも行動には見えやすい。それを見逃してはならない。
だから1人1人を観なければならない。
本日も約50人。
体育館というエリアで1つでも多くの変化に気がついて選手が成長する手助けをしたい。
今日は初めてのトレーニングもあるからスムーズには行かない事も想定して、あらゆる事を想定した挑む。
HPをリノベーションしたので是非、お時間ある時にでも拝見してみてください。
ブラクラHP
色々と進化を求めて強烈になる年。