「30代から叶える!愛され婚への決断レシピ」
愛され婚コンダクター 安藤昌美です。



ドキドキ人気記事はこちら!
 ・樹木希林さんの最期の言葉
  https://ameblo.jp/kiseki-arigato-0313/entry-12413323959.html
 ・人妻ちえみちゃんの秘密シリーズ
   https://ameblo.jp/kiseki-arigato-0313/entry-12492250081.html
 ・別に、夫じゃなくても良かった件
  https://ameblo.jp/kiseki-arigato-0313/entry-12455487691.html

 


 

たまには子育ての話♡

 

昨日の記事を読んでくれた友人から
こんなメッセージが。


「まさみん!ブログ見たよ。
 でも、子どもとの遊び、
 どうやって思いつくの?」



昨日のブログはこちら↓

 


たしかに。
以前の私は子供と遊ぶのが
まったくもって得意ではなく。

いえ、
むしろ苦手。

そんな私が
なぜ遊びを思いつくのか。

工作や料理をしない日も、
折り紙、あやとり、手品、
昔ながらの手まり歌(あんたがたどこさ)、
いろいろ遊んでいます。



一体どうやって
ネタを集めているの??




そう友人が思うのも
ムリはありません。


むふふ。
その答え、
ここでカミングアウトします!
実は全部この本で仕入れました。


じゃーん!

 

 


 『頭のいい子を育てる』をコンセプトに、
毎日の生活の中で、子どもの生きる力を伸ばすテーマが満載!です。

1日1ページ366日分、
毎日の生活の中で、子どもの

「できるようになりたいこと」
「体験したいこと」
「知っておきたいこと」

を、

『くらし』…ぞうきんしぼり、えんぴつの正しい持ち方、ゴミの分別
『食べ物』…ごはんの炊き方、サンドイッチの作り方、おすしの魚
『行事』…お正月、ひなまつり、夏至、十五夜、クリスマス
『運動』…なわとび、速く走る、まっすぐ立つ、さか上がり、缶ぽっくり
『健康』…正しい手の洗い方、内蔵のしくみ、虫歯のできるワケ
『マナー・ルール』…?日のあいさつ、ひとりでるすばん、地震のとき
『ことば』…聞き上手になろう、あいずち、「助けて」を言おう
『仕事』…ランドセルの工場見学、どうぶつの飼育員、消防士
『工作』…お正月のおもちゃ、七夕かざり、ペットボトルの船、まんげきょう
『あそび』…ハンカチ遊び、コインの科学手品、きもだめし
『おりがみ・あやとり』…のびちぢみゴム、シャツ、さいふ
『歌』…かごめかごめ、かたつむり、とうりゃんせ
『知識』…お金の種類、世界遺産、時計の読み方、くらしの道具


などなど。
もうお値段以上の価値あり♡
(ちなみに2,530円)



娘もこの本が気に入り、
最近はソファに座ってひとりで読んでいます。


image
こちらもこの本を参考に。





ではでは♪
しあわせはいつも「ありがとう」から。
安藤昌美でした。


いつもありがとうございます♡