鹿児島再訪 | 如月まみオフィシャルブログ Powered by Ameba

鹿児島再訪


7月6日に鹿児島で、
友人が会主をつとめる日本舞踊の舞台が
あり、行ってきました。
[宮田大輝 りさいたる 並びに創流記念公演]
独立して流派を立ち上げ、初めての会です。
お弟子さん達も当初より上達して、
母心で鑑賞してました。

右が宮田流家元 宮田大輝です。

持ち運びのシワも多少の雨も気にならない
麻の着物を持って行きました。
相変わらずこの着物は好評で、
舞台から見ても目立ち、どこにいるか
すぐわかった、とのことでした(笑)

このブログがきっかけで知りあい、
一昨年、鹿児島で私のトークショーを
企画してくれた、着付師のたかこさんとも
久々に会えて、嬉しかった!
鹿児島day'sは休肝しようと思ってたけど
無理だった!(いや、最初から無理でしょ笑)
天文館のとまや さん👍


普段、焼酎ほとんど飲まない私ですが、
ずっと焼酎のお湯割りを飲んでました。
いい感じだった!やはり食事に合いますね。

たかこさんから、
霧島に旅行人山荘といういい温泉宿があると
聞き、1日は何も予定入れていなかったので
早速霧島へ足ををのばしました。

電車で桜島を横目に見ながら30分くらい
あっという間


まずは霧島神宮へ


去年夏に訪れた時に見つけたペンギンデコという
素敵な絨毯屋さんをまた訪ね、
前回はクッション、今回は素敵なカンタキルトを
購入。こちらでまた素敵なギャラリーカフェを
教えていただきました。

ギャラリーカフェMONO
置いている作家さんの作品もすごく好みでした。
かなりわかりにくい場所にあるのに女性客がひっきりなし




温泉も最高でした。
こちらの宿、大正時代からあって
華美じゃないけど、清潔で事足りていて、
さり気なくあちこちホスピタリティが
感じられ、価格もリーズナブルでした。
高級じゃなくていいからこんな宿が
私はとても心地よい。
夜は、霧島出身の女性ピアニストによる
1時間ほどの無料コンサートがあり、
そちらもとても癒される時間でした。



緑の風景に囲まれているだけで
疲れがとれていくような気がします。
天候を心配していましたが、
お天気に恵まれ、いい温泉に浸かり
かなりリフレッシュできました!

薬膳のお店も新しくオープンしたと
教えていただきました。
今回は時間がなかったけど、
次回のお楽しみにしようと思います。