地味に... | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。


いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶


先週末は、なんだかんだでやたらと
ツイていない週でしたショボーン

まず、夫が絡むと碌な事が無い汗

なんて、思いっきり他人のせいに
してますけどね〜そう、思わないと
やってられないの笑い泣きヤサグレ状態デス

細かい事は沢山あるけど、ちなみに
この二つだけは、脱力しておりますガックリ

まず、
夫がタブレットを新調したんですけどね。
設定その他(初期設定含)を、
忙しいからと頼まれまして。

まぁ、その類いはいつもやってる事だし、
途中迄はサクサク進んでいたんです。

が。
それがAndroidだったので、最近
iPhone党だった私、スマホ片手に、
ソフトを確認しつつ作業していました。

状況としては、
テーブルにタブレットを置き、
スマホはしっかりタイプのスタンドに
立て掛けていました。

で、ちょっとウイルスソフトの
設定に戸惑っていたら......何故か、
ポーンッとスマホが飛び、床に落下ガーン

え?手がぶつかった??
いやいや、両手はタブレット操作中だし、
スマホスタンドは斜め前に置いていたから、
肘が当たるなんて事も無く汗

慌てて拾い上げたら、画面の
角がバキバキになっていましたガーン
幸い、今日確認したらカバーが割れただけで
本体は無事でした。

メール通知の振動で、飛んだ⁈とか
色々考えだけど、意味が判らず叫び

そして、その翌日の土曜日。

少し涼しくなって来たので、野草茶を
好みでブレンドして、愛飲している私。
電気煎じ機を使い、
いつもの様に煮出していました。

そしたら、夫が自分の分も
大きめタンブラーに煎れて欲しいと
言って来たので。

しっかり煮出した熱々を、指定された
容器に注ごうとしたら、ば。
突然、蓋が吹き飛んで、そのまま
バッシャーンっと右手に熱湯がえーん

こんな事、
煎じ機使い始めたこの10年、
一度も無かったですよもやもや

お湯が規定を超えていた?
パッキンが老朽化していた??
色々思考がぐるぐる🌀しましたが、
理由は判りません。

それよりなにより、地味に痛いドクロ中指〜小指
しっかり流水で冷やしても、
ジンジンピリピリ......その後、洗面器に
保冷剤を入れた水に浸けて、約1時間。
一向に、痛みが止みません。

仕方なくロキソニン飲みましたが、
水から手を出すと痛みが続くので、
4時間そのままの状態へ。
で、追加のロキソニンを飲んだら、
漸く落ち着いて来たので、手ぬぐいに
お弁当サイズのミニ保冷剤を挟み込み、
手をダイレクトに冷やして、一晩ダッシュ

この描写、クドイですけどね。
私ってばほら、オストメイトな訳でえー
利き手を怪我すると、大変な事に
なっちゃうから、本当に必死でした。
トイレの💩処理も、数日毎のパウチ交換も
右手が重要な役割だからね。

いやぁ、マジ焦りましたよ。
気の所為だし、こじつけかもですが。
二回が二回とも、物が飛ぶ被害に遭うとか、
なんの厄日魂

幸い、かぶったのが指先だったからか、
結果的に、ジンジンした痛みは数日で、
小さい水ぶくれ程度で済みました。

やっぱり火傷って、
冷やすのが肝心要なんですねキラキラ

本当に、どうでも良い話ですけども。
厄落とし兼ねて、載せましたてへぺろ


よくよく考えたら、夫が自分でやってくれたら
被害に遭わなかったんだと、責任転嫁中w



彼岸花








にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村