秋色三角ショール | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。


いつも読んでくださって
本当にありがとうございますお茶



猛暑日にも関わらず、
編み上がりましたよ、三角ショール🙌

グラニーステッチという、
超簡単編み方ではありますが。
ダイソーのリサイクルヤーンでありながら、
段染め糸効果のおかげか、
ちょっと凝った模様に見えなくもなくびっくりハッ
......等、前回同様の自画自賛中w
リサイクル毛糸の宿命か、途中千切れていたり、
捩れ箇所を繋ぎ合わせていたら、買った8玉が
約7玉分ちょいの量となり。

ここ数日、
近所にあるダイソーを巡ったのですが。
同色のリサイクルヤーンは売り切れで、
結局、アクリル毛糸のブラウンで継ぎ足し。

フリンジ部分も合わせると、約9玉分の
秋色三角ショール完成ですキラキラ

まだ若干、ブラウンの糸が残っているので、
揃いの帽子を編んでも良いかな口笛なんてネ


そうそう。
私なで肩なので、ショールが落ちやすい、
という難点を克服するべく、今回
腕出し用の袖ぐりを付けたら、意外と
ジレっぽく羽織れました。

あと、私所謂オストメイトなので、
どうしても、左腹部がポッコリしがち
なんですけども。
お臍横にパウチがくっ付いて〼。
ジレ風に羽織ると、それが案外気に
ならないなぁ〜なんて。
ま、コレは好みに寄りますがてへぺろ


総じて、今回1番手間だったのは、
ネジネジフリンジだったかも?という、
オチもあったり。
......グラニーは、目数さえ気をつければ
暇つぶしに良い編み方だと思フw

ちなみに。
軽く羽織ると、
三角のトップがお尻まであるので、
背中があったかいです照れ
まぁ、今の季節は、
ちょっと暑すぎて使えませんけどね汗

さて、
次は何を編もうかなぁ爆笑











にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村