つば広帽子 その2 | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。


いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー


まだ、制作途中なのですが
つば広帽子の本体が編み上がりました🙌

この後、リボンかコサージュを
付けたら、完成予定となります。

ダイソーの極太コットン糸で、
頑張りましたよ、私🥹何気に手が痛いかも汗

テクノロート(つば芯)の黒が、近所の
店舗では売り切れだったので。
じゃあ、糸を太くしたらどうだろう?、的
発想でしたが😅
芯を入れなくても、結構丈夫そうw
一応、縁編みは二重にしております。

幸か不幸か(?)
身内が入院している病院の近くには、
ダイソーとセリアがありまして。
お見舞いを兼ねて行く度に、
ちょこちょこお買い物が出来ちゃうと云ふw

ぐるっと回ってから帰宅すれば、
毎回8,000歩は軽く足

意外と自分の運動にもなってたり🤣

......って。
経過が良好だから、こんな風に
書けるんですけどね。

私も、上半身(肺)の手術経験はありますが。
一部切除の胸腔鏡手術だったので、
ザックリ切られた痕の痛々しさに、
今更ながらに驚愕😱

見た目云々で言えば。
お腹に付いているストーマも、ある意味
痛々しいモノではありますが。

手術痕って、
マジ痛そう(実際痛いのだけど)魂

幸い、痛みのコントロールが
かなり上手くいってるので。
これからのリハビリ次第で、退院も
早くなりそうで、ひと安心。

となると。
美味しい物の差し入れをしないとねキラキラ

やっぱり、
ごはんのオトモですかね〜😊

精を付けるなら、だろうけど。
さて、どっちが良いかな?
なぁ〜んて、
食いしん坊的発想は自重する事にしてあせる


取り敢えず、
帽子の仕上げを頑張ります筋肉

















にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村